コメント
ままり
ルールとしてアリならいいと思います。
うちは新2号だと勤務時間と日数が規定の時間をクリアしてないといけなくて、1号で返金なしの延長代完全自己負担なら問題ないです😂
小学校の学童は週3以上出勤+15時に家に帰りつかないという条件さえ満たせばお願いできるので、14:30とか15時まで働こうかなーってお母さんが話してました。
規定に反しているわけではないなら問題ないと思いますよ😊
退会ユーザー
預かり保育料を気にしないならありだと思います‼️
ままり
ルールとしてアリならいいと思います。
うちは新2号だと勤務時間と日数が規定の時間をクリアしてないといけなくて、1号で返金なしの延長代完全自己負担なら問題ないです😂
小学校の学童は週3以上出勤+15時に家に帰りつかないという条件さえ満たせばお願いできるので、14:30とか15時まで働こうかなーってお母さんが話してました。
規定に反しているわけではないなら問題ないと思いますよ😊
退会ユーザー
預かり保育料を気にしないならありだと思います‼️
「お仕事」に関する質問
こんばんは! 30代半ばの者です。 今、仕事を転職しようか迷っています!! 今は嘱託職員で働いていて正社員になるには最短でも5年かかります。 転職したい理由は正社員になるまでの道のり・時間が長いこと 正社員が自ら…
退職の時期迷います😣 今の職場に非正規で入り1年未満です。 フルタイムの契約なので子供達の送り迎えが分かれると難しくなるので、3年くらいしか働けないかな~と考えてはいたのですが、その時期を早めようか考えるように…
今パートしてるスーパーを辞めて、完全在宅のデータ入力事務で良い仕事ないかなと探しています。 検索していると、時給1800円で完全在宅、詳細見る限りひたすら入力するだけ、タイピング出来ればOK!と書いてるのが多く…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
月64時間以上働いていないといけないようです。
午前中からある仕事を探した方がいいですかね💦
1時半から3時間だけですと、あまりプラスじゃないですかね💦