
コメント

ゆい(27)
家族5人で4〜5万くらいですかね!3人のときはいくらだったかな…
年金未納したら年金もらえる額が少なくなるはずです!

ゆちゃ
国保は収入によって変わるので、ご主人の昨年の年収がわからないとなんとも言えないです。
年金は未納の場合、将来貰える年金が少なくなります。
-
まな
なるほど、そーですよね、🥲
ありがとうございます😊- 6月5日
-
ゆちゃ
年金に関しては2年が時効なので、それ以降督促来ないです。- 6月5日
-
まな
そーなんですか!それまでに収めるようにしてみますー!
- 6月5日

はじめてのママリ🔰
国保高いですよね。収入によりますが。
年金は払わなければずっと催促がきます。記録に残り、将来年金がもらえなくなるだけです。
-
まな
そーですよね🥲
回答ありがとうございます😀- 6月5日

退会ユーザー
年金未納は将来年金がもらえないですけど、、、。どうしても払えないなら納付猶予の手続きとかしないと行けませんかね。低所得者なら免除になる可能性もあります。
国保は収入によって支払額変わりますので一概にいくらとは言えませんよ。
-
まな
免除の手続き行ってみます💦
回答ありがとうございます😊- 6月5日

まま
旦那が国保だった頃ありますが年収300万くらいで旦那1人で1.6万くらいでした。
低所得なら…免除になる可能性もありますが普通収入あるなら払わないといけないです💦
年金減ります。
ちなみに、国保、住民税は必ず払ってくだい💦
差し押さえくるので…
-
まな
それは月1.6万ですか?
そーですよね💦回答ありがとうございます😃- 6月5日
-
まま
月です!
ちなみに私が母親(母子家庭)の扶養の時に国保で月1.2万くらいでバイト代から払いましたよ!
当時母の年収300万くらいだったような💦
旦那の時に支払いが厳しくて年金か国保か忘れましたが細かく分割にしてもらいました。
ちなみに免除は非課税くらい低所得じゃないと出来なかったよう気がします😓- 6月5日
-
まな
そーなんですね!
7月末にくるみたいで家族3人でどれぐらいくるのか怖いです笑
丁寧にありがとうございます!- 6月5日
まな
それは1ヶ月ですか?
ゆい(27)
そうですよ!毎月です😅5、6月だけは払わなくてよかったはずです😀
まな
え!払わなくていいんですか?!
ゆい(27)
あ、払わなくていい月は4〜5月の2ヶ月でした!住んでる場所によるのかな?😅
まな
そーなんですね!
丁寧にありがとうございます😊