※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

鬱で休職中。復職の気持ちが持てず、支払いを一つにまとめたいが夫と意見が合わず。自分の口座がゼロになるのが怖い。休職理由についても意見が食い違う。支払いの考え方について意見を求めています。

鬱で休職しています。パワハラされて休職したので、復職する気持ちが持てないでいます。
今は傷病手当金が出ているので、食費と携帯代と医療保険等自分の今まで払っていたものを払っていますが、今後無職の可能性も考えて支払いを一つにまとめたいと夫に話しています。
しかし、口座は私のであろうが夫のであろうが家族のものだろうと言ってきます。私の口座がゼロになるまで携帯代と医療保険は払わなきゃいけないのかなと思っています。私は、自分の口座がゼロになるなんて怖いと思っています。夫は働けなくなった私の支出を払ってくれないということでしょうか…
支払いを一つにするって考えはおかしいのでしょうか。
夫と全然意見が合いません。
休職した理由は仕事しながら不妊治療して育児もしててキャパオーバーを迎えたのが理由だと思っているのですが、なんだかこのままだと私が働けなくなったのが悪いと言われてるようで、納得いきません。
ご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

がるぼー

お辛い経験をされたんですね。
傷病手当金の支給が終わったら、障害年金の申請はどうですか?

就労されていたので基礎と厚生どちらでも請求かけることができますよね。

受け取りをご自身の口座にしておけば0になることはないです。

病気で働けないのは仕方ないことなんです。骨折してる人に走れって言わないでしょ?

ただ、年金手続きはかなりの労力が必要になります。初診日証明、経歴証明書、専用の診断書。通っているら病院にケースワーカーかpswはいますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    障害年金の申請は考えてますが、まず障害手帳の申請かなと主治医に言ってみたら「これ以上悪くなりたいの?」と言われてしまい…障害年金なんて請求できないよと言われそうで、怖くて今は言えないでいます。
    あと、確かに年金手続きはかなりの労力が必要だろうなぁと思っており、今の体調ではできないだろうなあと思っています。病院にケースワーカーいるかわかりません。pawってなんですか?(わからなくてすみません)
    明日、訪問看護の日なので、ケースワーカーがいるか聞いてみたいと思います。

    • 6月5日
  • がるぼー

    がるぼー

    年金は医師の診断書で大きく差がでます。
    障害者手帳ですら怪訝な態度を取られるなら難しいかもしれませんね。

    どうしてもその先生がいいのですか?

    訪問看護受けるならかなり調子が悪いようにお見受けしますが?

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    訪問看護は自分から受けたいと言いました。人と話すことで、気持ちが楽になるかなと思って。主治医は私の症状は軽いものだと思っているようで、薬を減らしたいとずっと言っています。診察時間は長く、薬漬けにしないことからいい先生なのかなと思ったりするのですが、手帳で怪訝な態度を取られたのもそうですが、診察する度に疑問に思うことが多く、実はいつ転院しようかずっと悩んでいます。
    家から遠い病院で1人で行く気力が湧かないので、家の近くのクリニックにするか。でも家の近くのクリニックが果たしていいのかどうかとか思って変えられずにいます。
    家の近くのクリニックは訪問看護やっていなく…今、ヘルパーを申し込んでいるので、ヘルパー資格取れたら訪問看護辞めて転院しようかなと思ったりもしてます。
    なかなか大きな決め手がなく…どうしてもその先生がいい訳ではありません…次が良いかわからなくて、決められない状況です…

    • 6月5日
  • がるぼー

    がるぼー

    もっと共感的な先生が見つかるといいですね。
    今の主治医はただ育児で疲れてるだけ…そんなふうに捉えているのかもしれません。
    しっかり話をきいてくれても症状にあった薬を処方しない、働けないのに頑張らせようと無理される医者がいい医者とは思えません。

    手帳も年金も本気で考えるなら、総合的な大きな病院への転院も視野に入れて行動した方がいいのでは。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。通知に気づいてませんでした。
    今の主治医は育児とかが苦手でとかしか思ってないと思います。本当はパワハラで心の傷とかがあるのに、そこは過去のことなのか触れてはきません。

    今の病院が総合的な大きな病院なんですよね。他はクリニックばかりで…転院悩みます。

    • 6月13日