
コメント

退会ユーザー
ハイローチェアは使う子使わない子いるので使える月齢になってからでいいと思います
抱っこ紐はお腹大きくなる前に試着とかして気に入ったら買ってもいいと思います!
結構産後すぐ抱っこじゃないと寝なかったりもあるので。
ベビーカーは外出が1ヶ月検診後からOKなのでその後でも。
ベビー布団とベビーベッドは使用予定なら後期で購入してはどうでしょう。
オムツは産院で使ってるの買うのがいいかなと🤔
パンパースが多いですね

はじめてのママリ🔰
ベビー布団以外は産後でも間に合いますし、絶対必要というものでもないですね!
私は産前にオムツは買っておきました!
-
る
コメントありがとうございます😊
ちなみにはじめてのママリ🔰さんは、ハイローチェアは使いましたか?
オムツのメーカーは適当に選びましたか?😳- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
親戚に借りましたが、嫌がって全く使いませんでした😂
オムツは産院はグーンでしたが、パンパースを買っていました!私の場合、産院とメーカーが違っても特に問題はなかったです☺️- 6月5日
-
る
やっぱり嫌がるお子さんもいますよね😭乗せてみないとわからないですね💦
ハイローチェアの代わりに何か使ったりしてますか?
メーカー違っても問題なかったんですね✨- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーはよく使いました!ただこれも産後でいいし、嫌がる子もいると思います🤣買っても使わないと勿体無いので、レンタルとか親戚に借りたりして買う買わないを判断したらいいと思います💓
- 6月5日
-
る
バウンサーも気になってました。レンタルもありますね✨
よく判断してから購入したいと思います😊- 6月5日

ゆめめ
ハイローチェア以外は35週頃に購入しました!
新生児期は外出しないので、ベビーカーと抱っこ紐は産後でも間に合うと思います。
ハイローチェアは気に入らない子も居るみたいなので、実際に乗せて購入検討するつもりです。
おむつは産院のものを買ったり、赤ちゃん本舗やベビーザらスなどの会員登録でサンプルが貰えるのでそういったものを試すのも良いかと思います!
-
る
コメントありがとうございます😊
外出時しか使わないものは産後でも間に合いますね✨
実際に乗せてなるほどです!😳✨
貰えるサンプル検索してみようと思います☺️- 6月5日

退会ユーザー
ベビー布団は買って洗って準備してました!
ベビーカーと抱っこ紐は出産後購入し、バウンザーはまだ必要なさそうなので買ってません🤗
確かに、おむつによってサイズが同じでも若干大きさ違いますが、私は産院がパンパースで出産前に買ったのがメリーズでしたが、メリーズのほうがうちの子には合ってました😳
なので絶対産院と同じじゃないとってことはないと思いますよ⭐️
-
る
コメントありがとうございます😊
たしかにお布団も洗ってたほうがいいですね!服関係しか洗うの頭になかったです🤣💦
そうですね、オムツは産院と違うのが合う可能性もありますね😳
参考になります✨- 6月5日

はじめてのママリ🔰
ベビー布団以外は産後に買いました🌟
オムツはどれがいいのか分からなかったので、産院と同じのにしました♪(残り持って帰れたので慌てて買いに行かなくても大丈夫でした🫶)
ハイローチェアは買う予定なかったですが、産院での動くベビーベッドが便利だなと思って入院中に夫に買ってもらいました!手動です🌟
私的には買ってよかったな〜と思いましたが、利用時間が決まっていてベット代わりに寝る時に使うものではないので、なくても全然困らないです🙆使う時期も短いですし保管もかなり場所取りますので悩まれた方がよいかもです😂
抱っこ紐は1か月は外でないので、とりあえず家用にとコニー買いましたがあまり使わなかったです😂1か月健診までに外出用にエルゴ買いました🍀
ベビーカーはA型大きいし勿体ないかな〜と思ってしばらくは抱っこ紐でお出かけ、B型乗れる月齢まで待ってB型買いました🙌玄関狭くて置く場所ないので、うちはB型でよかったです🍀
-
る
コメントありがとうございます😊
残りを持って帰れるのありがたいですね✨
ハイローチェアは場所とりますよね💦慌てて買わずによく考えようと思います🙆♀️
ベビーカーってA型、B型って種類あるんですね😳(まだ何も知らなくて…笑)
参考になります😊- 6月5日
る
コメントありがとうございます😊
Ri2さんはハイローチェアは使いましたか?
抱っこ紐、外出の時だけをイメージしでしでしたが家でも使う可能性あるのですね😳💦💦妊娠中から探そうと思います✨