
小1の息子の事です、いつも通学路の途中までお迎えにいくAくんママから…
小1の息子の事です、
いつも通学路の途中までお迎えにいくAくんママから聞いたんですが、うちの子学校の帰りに通学帽子を蹴りながら帰る、何故か落ちた帽子をそのまま落としたまま帰ろうとする(Aくんママが拾ってくれたみたいです…)
一年生なので同じ方向の子達と一緒に帰ってくる下校班があるのですが、家の方向と逆の道で帰るから行ってていいよーとAくんとAくんママに言って本当に別の道に行って少し散歩のような事をした後また来た道を戻って帰る
(うちの息子の事が心配だったから帰るまで見てくれていたみたいです。)
というのをAくんのままに聞きました。
注意不足というか、なんていうか自分が一年生の頃こんな事しなかったのでうちの子大丈夫なのかと思っちゃいます…。
Aくんは結構自制心が効くタイプなのでついついうちの子と比べてしまうんですけど、うちの子人と違うのかな?
男の子ってそんなもんなんですかね…いや絶対違うよね…
注意するとしなくなるけど、何かあってからじゃ遅いし…
- 蘭(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

おかぁちゃん
ゴメンなさい、自分の話で悪いんですが、私自身、田舎産まれですが、ランドセルを田んぼに置いてくる、靴はどろだらけ、夕食に近所のおばあちゃんが体操服が川から流れてきたよと届けてくれ、両親はかなり心配したようです。
好奇心が強いだけ。後は、注意が低かったように思います。
うちは家族が不仲だったので、お母さん大丈夫かなー?とずっと気にかけていました。
ご本人が注意が分散するような出来事は日常にないですか?
安心させてあげたら、口頭指示で治るんじゃないでしょうか?
蘭
なるほどです…!😅
4月の頭に引越して知り合いがいない所での小学校入学だったのですがそれかなとも思ったり、他に何かあるのかな…一度息子と2人で話をしてみたいと思います!
おかぁちゃん
それかもですねー!