
生後4ヶ月の赤ちゃんがパパ見知りで、パパに抱っこされると泣いて嫌がる状況。パパの仕事が忙しく会えないことも影響。パパ拒否の原因は、会社帰りのニオイやヒゲの痛みなど。来週の飲み会までに改善策を知りたい。お世話を増やすか、一時的に関わりを減らすか悩んでいる。
生後4ヶ月になったばかりでパパ見知りしてます。
正確に言うと4ヶ月になる少し前からです。
パパが抱っこすると泣いて嫌がるようになりました。
平日は仕事であまり子どもに会えないのですが、早く帰ったときはお風呂に入れたりミルクを飲ませたりするし、土日もお世話はしてくれます。
思い当たることと言えば
•会社帰りに抱っこしたときがパパ拒否の始まりなので、会社の工場独特のニオイがダメだった
•ヒゲが痛い
これくらいです。
あとは足がおでこに当たってしまったことと、私が夫に対してイライラしていたのを感じ取ったのもあるかなと思いましたが、それより前からギャン泣きするようになっていたので可能性は低いかと思います😥
来週私が飲み会でいない時間帯があるのでそれまでにパパ拒否がなくなってほしいんですけど何か良い方法はありませんか?
お世話をなるべく多くしてみたら?と提案しましたが、むしろ関わりを無くして一旦忘れさせたほうがいいのかとも思っています…
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
我が家の経験からですが、諦めずにパパと触れ合わせ続けるのか良いです!
ウチのパパも心折れそうになってましたが、頑張ってました!
そのせいか超パパっ子になりましたよ😊
誰にでもあることだと思うし、家族の試練と思って頑張って欲しいです!

新米ママ
パパ見知りありました👨
パパの育休中はありませんでしたが、仕事が始まると、ママとの時間が多く、パパ見知りをしてました😅今は私も仕事が始まり、パパといる時間も増えたので、少し良くなったかな〜と思います☺️🧡ママがいるから泣くのであって、パパしかいないと、しょうがないって子供もわかるんだと思います( 笑 )、泣かずに遊んでいますよ☺️🧡ずっとママママで、私も休めず疲れたので、パパ見知りはなるべく2人の時間をとってあげて、パパに慣れさせた方が、自分自身も後々楽です☺️🧡
-
ママリ
パパ見知り何ヶ月くらいのときありましたか🥹?
この前職場に遊びに行ったとき先輩の女性が抱っこしたときは泣きそうにはなったけど泣きませんでした🫢
パパだけがダメなのか、男性がダメなのか…
私も時には1人になりたいし息抜きもしたいので、夫にはくじけずに頑張ってもらいます!😂- 6月3日
-
新米ママ
半年くらいにはなっていたと思います😅関わる時間が少ないせいもあって、私が仕事始まるまではパパ見知りしていました😅
きっとパパだからかな〜?と思います( 笑 )お子さんもちゃんと他人と、パパもママも理解されているんだと思います☺️🩷
くじけないこと、本当大事です😂不安ですが、1時間でも2人の時間作って、出歩いた方がいいと思います🫶- 6月3日
-
ママリ
ママとパパ、関わる時間が違いすぎて差が出てしまうのは仕方ないですよね🥹
明日私が病院に行くので家でお留守番してもらって2人の時間を作ることにしました!
そして明後日は久しぶりに姉に子守りをしてもらうのでどういう反応するか見ものです😂- 6月4日
-
新米ママ
ママも息抜き、本当に大事ですよね🫨💛
保育園でも頑張って泣かずに遊んでいるので、赤ちゃんの適応能力って本当に凄いと思います✊💛
パパさんも、ママさんも頑張ってください💛- 6月5日

れもん
うちも3ヶ月位の時に急になりました💦
夕方〜寝るまでは私じゃないとダメでした。
旦那さんも心折れながら成長成長と言い聞かせ
お風呂に入れたり土日休みは二人だけで
散歩に行ってみたり触れ合った結果
今はお父さん大好きですよ💓
頑張って下さいー☺️
-
ママリ
低月齢でもあるんですね🥹
そうなんです!
今週夜勤だったので朝帰ってきてからと夕方の出勤前に触れ合ってたんですが、昨日くらいまでは朝一は大丈夫で夕方ギャン泣きって感じでした😥
それが今日は昼からギャン泣き😂
めげずに触れ合うことが1番の解決策ですね!
なるべく世話してもらってその間私は休みます😃笑- 6月3日

ママちゃん
今まさにパパ見知りです!!
娘もこのくらいからパパ見知りでした!!
でも娘は今パパ大好きですよー
この時期はママしか勝たん❤️の時期なので仕方ないと思います!
諦めずに触れ合ってもらいましょう!
-
ママリ
4ヶ月くらいでなるものなんですね😂
何かトラウマを植え付けてしまったのかと心配してました🫢
ママしか勝たん❤の時期もいつかは終わると思ったら少し寂しいですね🤣
明日は有休取ってるのでたくさん触れ合ってもらいます!- 6月4日
-
ママちゃん
そうですよね!
赤ちゃんの頃はままままだったのに今はままあっち行ってって言われます😭
今を楽しみましょうね♪- 6月4日
-
ママリ
ままあっち行ってと言われる日が来るんですね🥹
いつかはクソババァと言われたりもするのかな😭笑
可愛い姿をしっかり目に焼き付けましょう!- 6月4日
ママリ
人見知り、パパ見知りをするのが生後6ヶ月くらいとネットに書いてあったのですが、これはやっぱりパパ見知りなんでしょうか😵💫
もう夫が拗ねて拗ねて拗ねまくってます😂
なるべく触れ合える時間を作って、負けずに頑張って!って応援してみます🥹
ママリ
ウチの子は4〜5ヶ月でしたよ!
ママリでここで頑張ったらパパっ子になったって話し合ったよ!って言って元気付けてあげてください🤣
ママリ
早くにパパ見知りなる子いるんですね😨
ショックすぎて会社で聞いたら周りには誰もパパ見知り経験者いなかったみたいなので、ネットにはたくさんいたよ!って伝えて励まします😂