
コメント

はじめてのママリ
4ヶ月ですが、夜中起きても一旦トントンでやり過ごしてます😂自分の限界が来たらミルクあげちゃってます🍼笑

ママリっ子
2ヶ月には既に朝まで夜通し寝るようになってましたが、10ヶ月くらいまでは、夜中泣いて起きた時はミルクあげてました。
3回食が定着し、しっかり食べたら、にしてました。食後のミルクも飲まなくなって、とかで。
歯も生え揃うと、ミルク飲んで歯磨きせずにそのままだと、虫歯にもなりやすいので。
泣かずにムニャムニャくらいなら、私は何もせず、様子見し、再入眠してもらってました🤣
うちの子は、トントン要らない人なので🤣
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!3回食が定着したら、ですね!
確かに上の子の時そんな感じにしてたのを思い出しました!🥺
トントンうちの子も今の所効果感じてません😂
雰囲気出して行こうと思ってしてますがしなくても普通に寝てくれます🤣
10ヶ月くらいまでを目安に参考にさせていただきます!- 8月21日

やなぷ
おんなじこと悩んでました!!!😂
うちの子は起きてきたらまずはトントン、ダメなら座って抱っこ、ダメなら立って抱っこ、ダメなら空腹と判断してミルク、で寝落ちさせてます🍼
まだ深夜も空腹で起きるのでいつごろからお腹空かなくなるのかな〜って思ってました。みなさんの回答参考を私も参考にさせていただきます🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
タイムリーでしたね!😆
その労力、、すごいです!
もうこちらも眠くて抱っこは考えれなくてすぐミルク作って飲ませてしまってます😂
上の子の時に、離乳食が安定したら夜間授乳やめた方がいいと見た事あるのを思い出しました!
それに朝まで寝てくれるしという理由でした!
上の方↑もおっしゃられてますが、歯磨きとかするようになったら虫歯問題もありますし🤔
まだしばらくは泣いて起きたらミルク飲ませても良さそうですね☺️✨- 8月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!トントンで寝てくれなくてすぐミルク飲ませちゃってます😅