
発達障害の可能性があるお子さんが、ドアの開閉行動について相談しています。周囲の注意や怒りが効果なく、磁石式のロックを壊すなどの行動が続いており、発達検査を受ける予定です。同様の経験をされた方がいらっしゃるか気にしています。
ドアの開閉気が済むまでずっとやってるのはやっぱり発達障害ですかね🤔🤔🤔
指挟もうが何しようがずっとやってて指挟んで痛いって辞めてもまたすぐに何事も無かったかのように始まります
怒っても効果なしです。怒られてる自覚がそもそもないです。
ドア開閉ずっとやってるせいでドア開けたままにできる磁石式のロック?をぶっ壊されて壁に穴あきました。
それを2箇所ほどやられてます。
つかまり立ちしたくらいからずっとです…
保育園でもよくやってて先生に危ないから辞めようね!って言われても無視し続けてやってます。
来週発達検査やりに行きますが多分発達障害だよなぁ…って思ってます。簡易的な発達検査で言語は2歳以下でした。
同じようにドア開閉ずっとやってるお子さんいる方いますか?
- 🥖あげぱんたべたい🥖(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もずーっとやっていますよ。
ドアの開閉以外に困りごとなければ大丈夫かと思いますよ

はじめてのママリ🔰
うちも開閉やっていましたね。今は、開いてるドアを閉めるのがパターン化してます。
特性の1つではありますが、他にも気になる点はあるんですか?
-
🥖あげぱんたべたい🥖
閉めてくれるならいいんですけど開けたり閉めたりバンバン朝から晩までやられてだいぶ近所迷惑になってると思うんですよね😭
多動があったり感覚過敏が少しあったり言語は2歳以下と言われました😭- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
確かに音の問題はありますよね💦💦
そうなんですね。
うちも4歳の時は単語から二語文になってきて、多動・感覚過敏も落ち着き始めた頃です。- 6月3日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
窓空いてるのにさっきもやられました😭
そーなんですね!言葉は少しずつではあるんですが話せてきてるのは事実なんですけど多動とかは悪化してない?ってレベルで激しさ増してます( ̄^ ̄゜)- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
この時期は窓明けますもんね💦
男の子の活発さもプラスされているのかもしれないですね。男の子の体力は未知だから付き合うのは大変ですよね💦💦- 6月3日
🥖あげぱんたべたい🥖
困り事だらけなんです😭
まず、落ち着きが全くない多動があり、言葉も遅くて簡易的な発達検査で言語は2歳以下と言われました🤦♀️
はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳半程度の知能と言われています。うちの子も落ち着きはないですね
🥖あげぱんたべたい🥖
診断とかされてますか??
止まったら終わりのマグロのように寝てる時と具合悪い時以外は動き回ってます…😭
保育園でも1人完全に浮いてて保育参観とかただの恥さらしでした😭
はじめてのママリ🔰
自閉症スペクトラムと中度知的障害があります。
うちもじっとしてられなくて雨の日が大変です(^_^;)