
凍結胚最後の移植で陽性反応が出たが心配。6回移植して化学流産続き、37歳で早く妊娠したい気持ちと諦めが辛い。励ましの言葉を求めています。
bBT14で、hcg96でした。
厳しいですよね…?この位から継続出来た方とかいますでしょうか。。
最後の凍結胚だったので、厳しいんだろうなとは思いつつ、諦めきれません😭
2人目妊活初めてから、もう6回移植しました。。
フライングでは何度か陽性になったものの、ずっと化学流産が続いていました。
今回はフライングで今までで一番濃い線がでていたので期待も大きかったのと、
今37歳なので、早めに妊娠したい気持ちも大きく、
またダメそう😢と思うと、
何がダメなんだろうとか、もう諦めた方がいいのかな、とか、また採卵からやるなら時間もかかるし、など、色々思ってしまい辛いです😭
励ましの言葉とかも、貰えたら嬉しいです…😢
- ゆりっぺ(4歳4ヶ月)
コメント

ゆう
BT10でhcg60だった時は、胎嚢確認までは行けたのですが6.7週でも心拍見えず、8週のオペでまさかのやっと心拍確認。
数日後に大量出血して結局ダメでしたが😢
伸び次第なんだろうなとは思います!
基準はBT9で100あると安心のようで、数値が低いと化学流産になることもあると先生に言われました。
その後また採卵、移植しhcg160だったときも結局心拍確認後流産してしまったので、数値が全てというわけでもないなと😢
採卵はもうしたくないってなりますよね。
どうしても兄弟を作ってあげたいので頑張るつもりですが、これからの不安や治療考えるだけで頭痛くなりますよね🥺

ママリ
次回診察の伸び代次第だと思いますよ〜。受精卵の力が強くてHCGが急上昇したという例はいくつもブログで見かけました😊

はじめてのママリ🔰
1人目は1度目の移植で出産したのに、2人目は1人目の時の凍結胚移植したけど9週で稽留流産でその後2回とも陰性で凍結胚も無くなりました💦
今はまた引っ越しもしたので新しいクリニックでの採卵からですが、ランクの高い卵ちゃんを迎え入れれると思うと楽しみです😌
なんとか出来る限りの事はやって兄妹を作れたらいいですよね🌈
-
ゆりっぺ
コメントありがとうございます🥺
私も次は病院を変えようと思っています。
2人目妊活初めてからもうすぐ1年経つし、1ヶ月単位で時間がどんどんかかっていくので焦ってしまってましたが、私もまた移植するのを楽しみにしようと思えました✨- 6月5日
ゆりっぺ
返信ありがとうございます。
そうなんですね、私も心拍確認後の流産経験あるのですが、2回とはお辛いですね😢
採卵は腹水が溜まったり、辛いですよね💦やりたくないけど、同じように娘に兄弟を、と思うと頑張るしかないなと思います…😣
数値低くても妊娠継続したというのを聞いて希望が持てました!
ただ、今日突然出血が始まったので私は今回はやっぱり厳しいのかもしれません…😢😢
また頑張ろうと思います、ありがとうございます!