※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子育てで疲れてしまい、不安や落ち込みを感じています。育児が思ったより大変で、いつ楽になるのか不安です。夫は忙しく、平日はワンオペです。将来、子育てが楽しくなる日は来るのでしょうか。

毎日同じ生活で子育て疲れたなー、1人になりたい、自分にはまだ子供育てるのは早かったのではと思ってしまいます。

今は子供保育園に行ってパートに15時くらいまで行ってるので16時頃お迎えに行ってるので保育園入れる前よりはまだ子供と離れる時間ができてよかったのかなと思いますがそれでもふとした瞬間、もう子育て嫌だ、疲れた、無理、投げ出したいって思ってしまういます。



子供の発達も明後日で1歳4ヶ月になりますがまだ歩かず喋りもしないでそれも気になり不安になり、落ち込む毎日です。

産後気持ち悪くご飯食べれない日もあったり
鬱などもあったりするですかね?

主人は子育てに関しては土日はパチンコに行かない日や私が土曜15時まで仕事なのでその時間は子供の面倒を見てくれますが平日は7時過ぎに家を出て帰りは22時なためワンオペです。

元々主人となり付き合い長く9年目で結婚したのもあり早く子供欲しいなーと思い妊活を半年くらいして無事に授かれましたが想像以上に育児が大変すぎて本当世の中のお母さんすごいなと尊敬しかありません。

いつ頃になったら子育て楽しいって思えたり楽になったなーって思うんですかね?

コメント

遥か

そんな頃ありました。全て投げ出したい時。
私は投げ出しました笑
当直から帰って来たばかりの旦那に息子預けて、夜中まで逃亡笑
あれは上がまだ3歳の時。
そして最近まで上とまともに喧嘩してました。

  • ママリ

    ママリ

    お疲れ様です。
    逃亡😂
    ほんと何があったとかではなくムリーって急になることもあって精神的にダメな気もします。

    今は子育て楽しいと思ったりしますか?

    • 6月3日
  • 遥か

    遥か

    そうですねー。
    余裕が無いとなかなか楽しいとは思えないですよね?
    人を1人育てるのって本当に大変なんだなと思う日々です。
    子育てって正解無いから余計難しいですよね?

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭😭

    ほんともっと余裕が欲しいです。

    ほんとみなさんすごいです。
    育児書通りにも行かないし正解があればいいのになぁと思いました。

    • 6月4日
ママリ

3歳息子ですが未だに
1人にしてくれーって思ってます…

何か子供が寝た後の楽しみ見つけたり趣味だったり
探した方が早いかもです‼︎

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭😭

    確かに!!子供寝た後の趣味探すのいいですね。

    ちなみにどんなことを趣味にしてますか??

    • 6月3日