※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事に疲れ、月曜日からの出勤に応援がほしい。産休後の復帰で困難を乗り越え、主担当になったが、同僚からの批判が続き、家庭の負担も重なり、仕事に行きたくない。応援をお願いします。

仕事に疲れました。なんとか月曜日から出勤できるように応援がほしいです。

時短勤務中の公務員です。産育休で4年間ブランクがあります。妊娠中もトラブル続き、出産後も育児で病んでしまい、産休前の記憶がほぼありません。
復帰したら誰も知っている人がおらず、仕事内容も休む前に1年のみ在席していたためほとんど忘れていました。

隣で悪口言われるのは当たり前、仕事の運用方法などもかなり変更があり、上司もメンタルケアなど一切せず(逆にセクハラパワハラあり)戸惑うことばかりでした。

それでも時短で迷惑かけているし、仕事がわかっていない自分が悪いと思い無駄話もせず、積極的に窓口対応や雑用などをこなし、必死で学び直しました。

努力の甲斐あって、復帰して1年、職場メイン業務の主担当を任せられました。今年は業務の大幅変更もあり、例年とは比較できないほど大変です。
その直前に、変更についての資料(1年前から変更に伴う会議で公開されていたもの)を上司が報告していないことが発覚しました。
時短ですが残業するしかなく、なんとか最低限対応できるまで軌道修正しました。

それでも同僚は、私が早出していない(朝も時短をとっているため)のは不平等だ、上司との面談で改善するように申し出たと私の隣で話しています。私が復帰した直後、仕事がわからず質問した時も「こんな基本的なことも知らないの?新卒でも知ってるよ?」「担当のくせに仕事内容を知らないなんてありえない」などと言ってきた人です。
同僚は今の職場は4年目ですが知らないことも多く、今では私によく質問をしてきます。仕事なのできちんと答えていますし、嫌な顔をしたことはありません。

家庭のこともありかなり参ってしまっているため、この出来事が決定打となりもう仕事に行きたくありません。なんとか行けるように応援してほしいです。

長々と読んでいただいた方、ありがとうございました。

コメント

音

私なら上司の上司もしくはコンプライアンスの報告窓口があればそちらに報告します。

5月まで私も時短勤務をしていました。
時短勤務している時点で同じ仕事をしているのに考課は低いし、給料や臨給も下がるしペナルティは十分もらってると思うんです。

同僚さんはそういうのも分かっていて総体的に見ても不公平だとおっしゃっているんですかね?
そもそも上司のミスですよね?
カバーすべき人はなちゃんさんでははないはずです!

自信持ってください!
なちゃんさんは何も間違ってない!

ちなみに私は育休明け早々にパワハラうけてすぐにコンプライアンス報告しました。
その上司は出向しました🪦
出向先でパワハラうけて現在は左遷組です。
会社はどちらを取るべきか分かっていると思いますよ!
ただ声に出して主張しないと始まらない!
頑張ってください!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    月曜からまた仕事行けそうです。
    やっぱり上司はありえないですよね!より上に報告をいれていますが、すぐ異動とはいかないため少なくとも今年度は我慢しなければいけないんです…。民間ならありえないと思います。

    お声がけで元気が出てきました。ありがとうございます!

    • 6月3日
あずき

小さいお子さんいらっしゃるのに、頑張られてて尊敬します🥺
時短時短って文句言われても、やる事やって上司が認めているならいいのでは?と思いますが、現実文句言ってくる人っているんですよね。
ただでさえ肩身がせまいのに、、働きづらい世の中だなぁと思います。
私も時短で働いてますが、色々言われすぎて病んでます。
辛いですが、適度に頑張りましょ😢私は限界きたら逃げようとおもってます😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    あやさんも時短で頑張っていらっしゃるんですね。本当に私はみんなのストレスのはけ口か?ってくらい言われますよね。ありえないです。時短の分給料もボーナスも減らされているのに…。
    なんとか行けるところまで行ってみようと思います!
    ありがとうございました。

    • 6月3日
ママリ

私も公務員です!出産したらきっと来年度は時短になります。
そして、今職場に時短勤務の同僚います。一番言いたいのは、時短は迷惑じゃないってことです😭
帰らなきゃいけないのに残業なんてつらいですね。しかもそんな雰囲気の職場、ひどすぎます。
コンプラの部署があるなら相談して、異動させてもらうのも手な気がします。産業医に相談もアリです!
ただ、私も過去に産業医に相談したことありますが、ただ課長に話が行くだけであんまり変わらなかったです。コンプラのほうがいいかもです。
長く同じ部署にいる人の方が「知ってること」が多いのもありますね!でも頭使ってない人は、応用効かないし、なんでそうすべきなのかとかも考えないから深いとこまで「理解してる」わけではなくてわかってないパターンあります…!
公務員のいいとこは、その部署が嫌だったら全く違う部署にもいけるくらい大きい組織であることだと思ってます。
そんなに努力されてるのに、理不尽なことでお身体壊されませんように😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    現在なんとか出勤しています。
    職場異動希望、諦めずに提出し続けようと思います!

    • 6月13日