
先月から病院でタイミング法を始め、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。排卵は交互に確実ではないため、焦りつつも次のステップを待っています。ありがとうございます。
先月から 病院に通い タイミング法というのを始めました。
多嚢胞性卵巣症候群と診断されてます。
5月は 左からの排卵で 卵管ないから(手術してない)
今回はタイミング取らなくていいとのことで
次の生理が来たらクロミッドを開始日から5日間のんで
14日目に受診になってます。
焦ってもしょうがないのに
早く生理来ないかなって思ってます😂
排卵って確実に交互に排卵するわけじゃないですよね🥲
- mamari(生後6ヶ月, 6歳)
コメント

maimai
反対の卵管采がキャッチしてくれる事もあるようなので、私ならタイミング取ります!
交互に排卵する事もありましたが、私は右の排卵が1年続いたこともありました!

はじめてのママリ🔰
交互じゃないですね💦💦
反対側がキャッチは稀みたいですね💦
ただ絶対無いわけじゃないならタイミングとってもいいのかな〜って思いますよね🥹🥹
私も多嚢胞性卵巣で3人目妊活してます😉お互い頑張りましょ!
-
mamari
やっぱ、そうなんですね〜🥹
タイミング取ればよかったです…😂
頑張りましょう💪🔥- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も今回はリセット待ちです❕
長々待ってます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑- 6月2日
-
mamari
同じですね!!
待ち遠しいです😂😂😂- 6月2日
mamari
そうなんですね!!
知らなかったです!!
ごく稀と聞いたので💦
そうなんですね!
左は全く排卵しなかったんですね!
妊活して何周期目で授かりましたか?🥲
maimai
ほとんど左はしなかったですね💦
私は妊活から不妊治療全てトータルで6年かかりました💦
mamari
そうなんですね😣😣
大変でしたよね…💦
お疲れ様です。
ご懐妊おめでとうございます☺️❤️
元気な赤ちゃんが産まれますように👶𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 🕊