
夫が仕事で毎回遅くなり、寂しい気持ちと理解を求める思いが交互にあります。話し合いをしても改善されず、困惑しています。
夫が仕事で、残業で毎回遅くなると言われなんかもう精神的に疲れました笑
もう好きにして。と言いたいです。
普段休みの日はとても育児に協力的で、家事もしてくれます。
私自身が仕事について理解するべきですよね。
仕事を頑張って欲しいという思いと、寂しいと言う気持ちがずっと交互にあります。
子供がいなかったら仕事についても理解できてたと思いますが、家にずっといて子供と2人きり。家事もして世のお母様はほんと素晴らしいなと尊敬する毎日です。
皆様こんな時どうされてますか。
何度も話し合い、寂しいと伝えた上でまだ今日も遅くなると言われてしまいました。。。
何のための話し合いやったのか。
- ひなまま(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
同じく旦那は遅いかほぼ出張です。
私も寂しくなり旦那と喧嘩しました。
産後も同じ状況、月に出張でほぼいない時があったら仕事辞めてもらうって言いました。
収入は少し下がっても、働き方を変えることはできます。
家族のために働いてる?家族との時間って一緒に過ごすもそうだし、家事育児も含めてだよって思います。
お金があっても幸せじゃないなら意味がありません。
寂しいだけでは解決にはならないので、旦那さんが転職するか奥様が理解するしか無いと思います。
でも普通の社会人であれば転職はきついですよね。違う部署にしてもらうとかその他方法はありませんか?

はじめてのママリ🔰
うーん…
私自身仕事頑張ってきてくれてる旦那に対して「寂しい」の感情がわかないからかもしれませんが、寂しいから家に居て!!だけでは生活していけないので…
そのぶん頑張って稼いできてくれてて、かつ休みの日は家のこともちゃんとしてくれてるなら自分の寂しさは割り切るしかないかなと思っちゃいますね🥺
それが、仕事だと理由をつけて家のことも何もせず妻も子どももないがしろ、とかなら話は別ですが!
話し合って寂しいと伝えても仕事なら仕方ないですしどうしようもないので何もできないのも理解できます私は…🥺
どうしても寂しさが埋まらないなら、休日にお子様を両親などに預けて2人だけのデート時間作るとか、休日の夜に2人で話しながらお酒飲んだり映画見るなどの夫婦時間を毎週つくるとかどうですか?☺️
そうやって2人の時間作れば寂しさとか紛れますし、愛されてる実感も得られるのでは✨
-
ひなまま
そうですか。。。🥲
頑張ってみます😊- 6月2日

はじめてのママリ🔰
私も正社員で働いていますが、 ご主人の仕事での立場、責任もありますし、寂しいからの理由で上の方の意見にありますが、転職を促すのはなかなか難しいのかなと思います。ひなままさんは、正社員で働かれた事はありますか? 割り切りも必要かと思います。
旦那さんは年間通じて毎日忙しいのでしょうか? 後あるのは、残業の無い部署への異動希望ですかね?
家にいて寂しいと感じるなら、支援センターなど、お天気の良い日に、外に出て気分転換してはいかかでしょうか?
-
ひなまま
私自身正社員で働いたこともあります。
わかっているつもりなのですが。。。- 6月2日

はじめてのママリ🔰
子供が3ヶ月の時まさに同じこと思ってました!!仕事終わった!の連絡がいつくるか段々外が暗くなってくる部屋で泣きまくりの我が子と途方に暮れる毎日でした🥲
ですが、1歳を過ぎ子供とコミュニケーションを取れるようになった今、たまに早く帰ってくると「え、もう帰ってくるん!!」と思うようになりました。笑 ルーティン崩されますしね!笑
きっとそのうち少しずつですが母も強くなりますよ✌️
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私も残業多い会社で働いてたので、早く帰ってきて!てなかなか言えなくてそれもしんどかったです🤣
周りのママさんたちが子供お風呂入れてほしいから早く帰ってきて!何時に帰ってくる?て連絡してると聞いてすごいなぁ😳と思ったのと同時にそんなこと言って従ってくれる旦那さんなのが羨ましくてたまらなかったです😭笑 うちは絶対仕事なのに...とか迷惑がられるのでw- 6月2日
-
ひなまま
そうなんですね。。。
やっぱコミュニケーション取れない今ちょっと辛いですが、頑張ります🥲- 6月2日
ひなまま
やっぱりそうですよね。
職場の都合上働き方は変えられないので、本当に私が理解するか、仕事やめてもらうかですよね。。。。
はじめてのママリ
奥様は仕事復帰される予定はありますか?
でも私も同じ状況になると思うので理解するのって本当に難しいと思います。
楽しんでるやってる仕事であれば辞めてとは言いづらいし、出張の予定が入るたびに私も発狂してるので…
残業は絶対になってしまうんですか⁇