![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳がストレスで、新生児の授乳頻度に悩んでいます。搾乳やミルクは手間や費用がかかるため、母乳でうまく育てている方のアドバイスを求めています。
授乳がストレスすぎます。
黄疸が出ているため2時間半おきの授乳を勧められていて
必ずしもやらなくてはならないわけではないですが
新生児のうちは3時間おきには授乳しなくてはならないじゃないですか。
私のおっぱい自体はとても吸い付きやすく出もいいので問題ないそうですが
特にうちの子は 舌が短くて上手く吸えず...
おっぱいがない!と暴れるため私の服も子供の服も母乳でびちゃびちゃベトベトになります。
夜中とかに服汚れると着替えるのも嫌だし洗濯も増えるしほんと嫌です。 特にビチャビチャのまま寝させるのも可哀想で あげる時にタオルなどで汚れないように頑張るのですが 結局濡れます。
搾乳やミルクで哺乳瓶であげると上手に吸ってくれるし
汚れることもなく15分くらい?でサッと飲んでくれるので睡眠時間も確保できますし他の人に任せることもできます。
ただ、搾乳は搾乳で面倒だし ミルクはお金がなくてあまり買えません。
完母や母乳メインの方はどうやってうまく母乳あげてますか?😥
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
練習あるのみなので、もう少し様子見るしかないかなと思います。
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
最初に軽く絞ってからあげると良いかもです!!
でも本当、解決策じゃなくて申し訳ないんですが、赤ちゃんもママも初めてのことなので、練習してお互いに最善の方法を見つけていくしかないんですよね😭
今大変だと思いますが、1〜2ヶ月もしたらおっぱい出すだけで授乳できるので、ミルクより遥かに楽ちんですよ!!!お金もかかりませんしね❤️
最悪裸で、お風呂であげるってのもありかなーと😂笑
-
はじめてのママリ🔰
軽くしぼるっていうのは
柔らかくして飲ませる感じですか?
いや本当ですよね。今のこの時期乗り越えないといけませんよね🙇♀️
お金かからないのが大きいです!
お風呂笑いました🤣❗️- 6月2日
-
唐揚げ
そうです、そうです!
出が良いみたいなので、勢いよく出てしまって、出る速度より飲む速度のほうが遅いからビチャビチャになっちゃうのかな?と思ったので!(違かったらごめんなさい🙏)
笑ってもらってありがとうございます🤣笑
でも離乳食とか、本当汚すのでオムツ1枚で食べさせてましたよ😂笑
そんな感じで、楽できるところは楽して、汚されたら洗濯機に突っ込めばいいや〜くらいの軽い気持ちでやっていきましょ〜♪♪♪- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
今よりももう少し大きくなってからの方が洗濯物とか増えそうですよね💦
今からそんな気にしてたらメンタルもたないですよね。
大きくなったら家中汚されそうですし笑
出がいいのもあるのですが
子供の舌が短くて上手く吸えなくて葛藤してる間におっぱいから垂れてきて衣服が汚れる感じです!笑- 6月2日
-
唐揚げ
もう少し大きくなると、ちょっとくらい汚れてても良いやーって!!乾くし!!ってなります🤣笑
赤ちゃん抱いてると、おっぱいも反応してどんどん母乳作っちゃうんですよね😂笑
舌短くてもちゃんと上手に吸えるようになりますよ!!
自分の服もびっちゃびちゃじゃなければいいやーって結構そのままにしてましたね😂
だって1日10回以上授乳してたら着替えてられないですよね😂
カップ付きのキャミ1枚で過ごしてました🤣笑
キャミの内側めっちゃ母乳の染み付いてましたよ!!笑- 6月2日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
この時期乗り越えないとですもんね。