※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中、私は仕事に不満を抱えており、産後に元の職場に戻ることに不安…

妊娠中、私は仕事に不満を抱えており、産後に元の職場に戻ることに不安がありました。そのため、旦那の勧めで資格等活かして妊娠中に私の名前で起業することにしました。

しかし私は悪阻等ありフットワーク軽く動くことは出来なかったため、旦那にほぼ全ての事務処理を任せました。元々旦那は別の会社も運営しており、ある程度手も離れて余裕があったため、その業務は喜んでやっていました。

起業した業種はとにかく営業ありき。旦那は私の代わりに昼夜問わず営業をかけ続ける日々が続きます。そのおかげでかなり利益も取れてきて、驚異的なスピードで会社は軌道に乗ってきました。しかし、当たり前ではありますが、つわりで苦しんでいる私のケアはほとんどしてもらえませんでした。

そんな中での出産。元々私は、子供を持たない選択をするつもりでした。どうしてもやりたい趣味や叶えたい夢(仕事とは全く関係ないです)があったためです。なのにどうして子供を産むことになったかというと、旦那がどうしても自分の子供が欲しいと言って折れなかったためです。
「〇〇(私)は育てなくていい、俺が面倒を見るから」
とまで言っていたので、私もその言葉を信じて了承したのでした。

出産後、私は8週から仕事に戻ることにしましたが、保育園にもまだ預けられないため在宅での平易な業務しかできませんし、身体もヘトヘトです。会社の実務は結局旦那が全てやっている形になってしまっています。もちろん子育てを手伝ってくれる余裕はありません。どれくらい忙しいかというと、毎日朝早く起きて昼間は5分おきに電話が来て、夜は夜中まで接待で帰ってこないという状況です。でもそれは旦那が色んなところに声を掛けてどんどん仕事を増やしてしまうことが原因でもあります。
私は子供のお風呂を手伝って欲しいから夜は早めに帰って欲しいことを伝えていましたが、次第になかなか帰ってこれない日々が続くようになりました。
私も産後鬱のようになって心に余裕がなく、それに対して「お前は子育てから逃げている、自分で育てるからと言ったから産んだのに無責任だ!」とブチギレたところ、「お前は何も理解していない、家族が将来豊かに暮らすために頑張っているのに、文句言うなら子供を置いて出ていけ!」と言われ、毎日そんな感じで、いよいよもうダメになりそうです。

多分全面的に私がわがまま過ぎたんだと思います、旦那のように頑張れない自分にも腹が立って辛いですし、旦那も子供が小さいうちは少し仕事をセーブして欲しかったし、子供の面倒を見るといったのに見ないことに対して裏切られたような気持ちです。

自分が黙って子供を育てて旦那を応援すればいいのかも知れませんが、元々子供を欲さず仕事や趣味に生きてきた人間なので、気持ちを切り替えることができません。
どうするのが正解なのか全くわかりません。

めちゃくちゃな文章ですみません。相談できる友達もいないので、客観的な意見をお願いします。

コメント

メル

もともと、子どもを欲しがったのが旦那さんなのに、子育てをできないほどに働くのはいかがなものかと私も思います。
いくら家族のためだとしても、同じ状況になったら、約束と違う!!と私も思うと思います。

もう一度、ご夫婦で、今後の働き方、育児と家事の分担など細かく話し合われてはどうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…今が正念場だというのも分かるんですけど、約束は完全に破られています。
    色々話し合ってみようと思います。ありがとうございます。

    • 6月2日
ユウキ

まず、お二人でしっかりと話し合わないといけないとは思いました。

ママさんもパパさんも、相手に色んな物をなすりつけて自分の気持ちだけで子供を育てようとしているように感じます。
子供はものではありません。
そして、他に頼れる人がいないなら、お二人で育てる覚悟がなければ、本来は産んではいけなかったとおもいます。
ママさんも旦那さん言ったから産んだと書かれていますが、ご自身の責任が0になるとは思っていないはずです。それは、産んでほしいといった旦那さんも同じです。

ママさんは元々子供を持たない予定なのでしたら、しかる団体を通して、お子さんを養子に出すという選択肢もあります。
旦那さんにそういうことをちらつかせてもいいので、とにかくしっかり話し合いをする時間を確保してください。
何にせよ、いまの状態では赤ちゃんが可愛そうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。2人とも無責任でしたし、覚悟も甘かったです。なにもかも手に入れるのは難しいのに、無理矢理手に入れようとしてしまった結果です。子育ての負担に関しては私も覚悟はしていましたし、旦那に全ての責任を負わせようとは思っていませんでしたが、ここまでワンオペを強いられると大変で…
    当初の選択とは違うとはいえやっぱり自分の子供は可愛いですし、手放すという選択肢は考えられませんが、子供のことを第一に考えて冷静に話し合おうと思います。

    • 6月2日
deleted user

一旦旦那さんというか会社の目標、ママリさんの理想の家庭の状態を書き出してみてはどうてしょう?

お互いの理想というか着地点がずれていると思いました。

旦那さんの業務がゆっくりでもママリさんに引き継げるなら、引き継いで旦那さんが育児メイン、ママリさんが仕事メインというのは難しいんでしょうか?
もしくは旦那さんが「一旦会社をここまで持って行きたい!」という目標があって達成目前ならもうそこまではママリさんが育児メインで様子を見るとか、現状をはっきりさせたら選択肢もはっきり見えてくるのかなと思うのですが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は他の事業もやっているので、育児メインにするのは難しいのです…それに、悔しいことですが、私には旦那のやっている業務をこなすことはできないと思います。旦那はとにかく利益追求型で、私は着実に地に足をつけていきたいタイプなのでそもそも当初描いていたコンセプトが自体が変わってしまっています。

    そうですね、旦那の目標をはっきりさせてみようと思います。このままだと際限なく事業拡大されて、家に帰ってこない人になってしまいそうなので…

    • 6月2日
はじめてのママリン🔰

旦那さんの仕事量は何とかなるんじゃないかなーと客観的に思っちゃいました🫢でも私が思ったのはどっちもどっちかなと思います。

旦那さんの言う将来のために頑張ってるのは分かりますが、そのために今を壊しては元も子もないですよね。
ただ今も大切にしながら将来を考えることは、すごく大変で難しいです。一人でなんて考えられません。だから夫婦で相談するんです。

でも子育ては両方に責任があって、「お前が欲しいと言ったから産んだ」とか「子どもを置いて出ていけ」は両方子どもに対して悪いです。子どもはそんな存在なんですか?
二人で子育てしていくことがベース。子育てするから子ども産んで欲しいと言っておいて子育てしない旦那さんも悪いし、それを鵜呑みにして期待してたら崩されてしまったなんて、そんなの期待しなければよかったんです。信じなければよかったんです。

この状況じゃお互い子育て難しいね、じゃあどうしたらいい?ってことを話し合ってみてはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、いくらでもセーブできるはずなのにとは思います。今は波に乗っているような状態で、コントロールが効かなくなっているような感じに見えます。
    ついどちらもカッとなり子供を蔑ろにするような発言が出てしまったのは、本当に反省です…
    でもベクトルは違えど私も旦那も子供のことは愛しています。子供の幸せを一番に考えて話し合いたいと思います。

    • 6月2日
こんこん

他の方たちが仰っていることがごもっともかと思います。

ひとまず金銭的に余裕があれば、ベビーシッターや産後ケア訪問(家事してくれる)などの利用を検討してみてはいかがでしょうか?


旦那さんの「将来のために今頑張りたい」も質問者さんの体もまだ回復していない状況や外的要因で思うように動けないこともわかります。
それを別にしても、新生児〜乳幼児の育児って1人じゃほんと大変です。

旦那さんも育児を甘くみていただろうし、質問者さんも頼りになる旦那さんに期待しすぎてしまったのかもですね。



今必要なのは質問者さんの心の余裕だと思います。

お仕事以外に趣味も充実されたい気持ちもわかります。
特に産後いきなり生活が変わるので、ご自身で思っている以上に心身ともに負担がかかっています。それこそ息抜きも出来ないですし💦

それなら現状すべて上手くいくにはやはり外部の方に育児を手伝ってもらう、金額によってはほとんどお任せしてしまうのも手です。


過去のことは今更言ってもしょうがないです。
○○だったから××した、ではなく、△△するにはどうすれば良いのかという今後のことを中心に話し合ってみてはいかがでしょうか。


生まれた子は、生んでくれただけで質問者さんに感謝してますよ😊
本当の両親に大切に育てられるのがその子も1番幸せでしょうが、なによりも質問者さんの幸せを願っていると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、私に余裕がないのは全くその通りです。過去と今では状況が違うので、文句言っても仕方ないですよね…もう少し冷静になります。
    何らかのサービスも利用を検討しようと思います。

    家事も育児も苦手ですが、産まれた子供からは多くの幸せをもらっているので、完璧でなくても幸せにしてあげられるように頑張りたいです。
    ありがとうございます。

    • 6月2日