※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

転勤で県外に引っ越し、新しいクリニックで不妊治療をすると全て自費になり、高額になることが心配。以前のクリニックでは一部保険適応で助かっていたが、新しいクリニックは全て自費。他のクリニックも同じか心配。

旦那さんの転勤のため4月に県外に引越しました。
四年ほど前の第一子の治療の際に何度か顕微受精、採卵を経験してきたので、第二子治療を保険適応でできるのが嬉しいと思っていました。しかし私が通えそうな範囲にあるクリニックは保険で体外授精する場合は低刺激しか適応とならないとのことで、ショート、ロング、アンタゴニスト等の高刺激方法の場合は自費とのことでした🥲
保険と自費との混合診療もされていないとのことで、全ての診療検査治療が自費になると説明されました。

引越し前の県のクリニックで治療中は保険適応が始まる前なので基本不妊治療は自費でしたが、保険が使える卵胞チェックや精液検査、一部の採血項目は保険で3割負担だったのでだいぶ助かってた部分がありました🥲

新しいクリニックだと初診〜卒業まで全て自費!と説明を受け、これから始まる治療が今までの以上に高額になると思うと恐ろしく思っています😱
皆さんが通われている病院、クリニックも同じようなかんじですか?💦

コメント

mama

保険適用と混合治療できないのは、全国共通ですね!
ただ、低刺激以外も保険適用はやってます!

私が保険適用前に体外やったときは、体外でパック料金の形で30万でした!最初に一括で払うので卵胞チェックや血液検査のお会計はなかったです!(生理開始の受診~移植、判定までの一回がパックになってるので、卵が育たず採卵中止や移植中止になればその分の料金を払い戻ししてくれます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    不妊治療については前のクリニックでの治療や金額しか知らないもので、やはり混合診療は基本やってないですよね💦mamaさんの通院していたクリニックも30万と金額良心的すぎて素敵すぎます🥲✨

    高刺激でも保険適応でやっているクリニックさんもやはりあるものなんですよね😭保険だと使える薬剤や、診察回数に制限があるたそこのクリニックでは高刺激では保険適応にならないと説明を受け非常に残念で😭
    保険適応で受けられれば、自分で入ってる医療保険や、健康保険の高額医療制度や、県の助成金の対象になってお金が全然違うのに、、、と😭💦

    • 6月4日