※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの発達がゆっくりで、周囲のママ友との会話が気まずい状況。どう対応すればいいか悩んでいます。

お子さんが発達ゆっくりめの方にお聞きしたいです。

保育園に行っている我が子は発達がゆっくりで、まだ言葉が出ません。
自治体の発達相談にも行っているし、小児科で知能検査、発達検査なども受けて経過観察中です。

同じ保育園のママさんとお迎えの時などに話すことがありますが、話題は子どもの成長の話ばかりになるので、「もう〇〇してる?」的な話題になりがちです。
うちの子は成長がゆっくりだから、同じ学年の子と比べて圧倒的にできないことが多いです。
正直に答えれば、「個人差あるから」「知り合いも遅かったけど○歳になったら急に喋ったから大丈夫」などと慰めの嵐にあいますし、個人差だしうちの子のペースで見守ってるといえば「自閉症の症状にそういうのもあるみたい」「病院受診してみたら?先生に相談してみたほうがいいんじゃない?」と煽られてしまいます…
話題が子どもの成長以外ないから仕方ないとはいえ、どう返しても変な空気になってしまうので、今はママとの関わりをなるべく避けています。
また、何の気なしにママ友の子どもに「〇〇できるんだ、すごいね☺️」と褒めると、我が子ができていないのを察して、猛烈に謙遜されてしまいます💦

もうこういうのは仕方ないと割り切ってましたか?うまい切り返しなどがもしあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ありんこ

幼稚園で、こちらのいうことは理解していてもまだ言葉になりません

発達相談センターには入園前に数回通いましたが、夏休み入るまでは様子見となってます。

園バスなので朝と帰りに少しお話する程度なので何か言われたり、とかはほとんどないです。

私は聞き役に徹してます。
それか1歳の子連れのママがいるのでひたすら愛でる。

バス停だから近い人しかいないし、話題は子供のことだけでもないです。

しゃべる、ということそのものは2歳の子よりできてないので同じ年の子と比べてもどうしようもないとは思ってますし。

親がしつこく「〇〇だよ」「こうだよ」と教えても子供がその気にならないと空回り。

例えば自分でやりたい!でも何か行動しないとママがやってしまう!言葉出さないと!
みたいに「伝えよう!」という気持ちがないと難しい。

うちの子は興味が出ないと見ようともしませんよ。

全ての場面ではできないかもしれないけど、いつかはできるようになるって思ってます〜、とヘラヘラしてれば良いと思います

「自閉症の症状に〜」とかは余計なお世話。

2歳ちょいまで保育園通っていたこともありますが。

保育園はそこまでママと無理して関わる必要もないと思ってます。