※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ(26)
妊娠・出産

産後2日目の女性が、産後の入院生活で他のお母さんに対する焦りや不安を感じています。この感情にどう向き合えばいいか悩んでいます。

吐き出させてください。。

日付が変わったので産後2日目になりました。
生まれた息子はスピード出産が故に一過性多呼吸症になり院内のGCUに入院中です。
病棟の階と同じ階にあるので病室さえ出れば廊下からGCUの入り口がみえます。。

出産直後は一過性のもの、症状も割と落ち着いてると説明がありポジティブに久しぶりのゆっくり時間だ!ゆっくりしよう!!!と思い産後は寝れて精神状態も良好でした。
昨日昼間から搾乳が始まり授乳室へ行くことに。最初は大丈夫だったんですが少しずつ赤ちゃん連れのお母さんが授乳室に来るたび早々と切り上げ部屋に逃げてしまうようになってしまいました。
先程も手絞りで搾乳していてその後ポンプで刺激しようと思っていたところ赤ちゃん連れのお母さんが入室してきた為ポンプを無視して帰ってきてしまいました。。
こんな行動してしまう自分にも嫌気がさしてしまいまだあと3泊ある入院生活、、乗り越えられる自信を完全に無くしてしまっています。

もうどうすればいいのか。。部屋に戻ってきてホッとして泣いての繰り返しです。

みなさんどうやってこの感情と付き合うんでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は未熟児でNICU.GCUに2ヶ月ほどお世話になりました。
産後はメンタル的にキツく泣きながらお祝い膳を食べました😖
泣いてはスッキリしてを繰り返してました。

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    コメントありがとうございます🥲
    2ヶ月もお世話になったんですね、、息子は一過性多呼吸なので恐らく10日ほどかとは思いますがそれでももうお豆腐メンタルで、、おめでとうございますって言葉に正直嬉しいって気持ちがついてこずこんな気持ち初めてで本当に戸惑ってしまってます💦
    泣くとある程度スッキリはしますよね。。泣きたい時はひたすら泣いて発散させてみます😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここで連れて帰るよりは先生がついてくれてる方が安心と思い込んでました🥲
    メンタルついてこない気持ちとてもわかります。でも必ずよくなります!無事に退院できることお祈りしています。

    • 6月2日
ママリ

どうか自分を責めないでくださいね。
私も娘がNICUに入院しました。
搾乳して届けるのが唯一できること…不甲斐なくて、一人泣いていました。
赤ちゃんと一緒に過ごす他のお母さんを見ると余計いろいろ思いますよね。

赤ちゃんが産まれてくるだけでも奇跡、出産という大仕事をやり遂げただけでも本当にすごいですよ。✨
赤ちゃんもお母さんと過ごせる日を心待ちにしているはずです。
泣きたい時は思い切り泣いてもいいと思います!
どうか産後お大事に過ごしてくださいね。

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    コメントありがとうございます🥲

    早朝頑張って授乳室に行って搾乳してましたが恐らく搾乳機をはじめてみた赤ちゃん連れのママさんが目の前に座ってきてまじまじと見られてしまい本当もう地獄だな、、って感じでした。が、、自分にできることは本当搾乳しかないので頑張るしかないですよね🥲

    泣きたいときはもう自分でも我慢できないほどボロボロでてきてしまうので枯れるまで泣いて搾乳頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 6月2日
ひよっこ

出産おめでとうございます👶

うちの子は早産児で緊急帝王切開後にNICUへ行きました。まさかの早産から3ヶ月離れ離れでもうほんとに自分は出産を終えたのか?本当に妊婦だったか?わからなくなるくらい気持ちが不安定でした。
赤ちゃん一緒に居ないので授乳室ではせっせと母乳を冷凍庫に入れて😂他のママや赤ちゃん達に紛れて1人で退院指導受けて😂産後の検診も1人で受診してずっと涙を堪えるのに必死でした😂

入院中こそ部屋ではずっと泣いてましたよ😭でも退院したら上の子のお世話もあって赤ちゃん返りとイヤイヤ期の対応に追われて泣いてる暇も悩んでる時間も無かったです💦

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    コメントありがとうございます😭

    3ヶ月離れ離れは辛かったですね😭😭まだ産後2日目ですがわたしもなかなか実感なく、、、はじめての感情に襲われてます💦

    退院したら確かに上の子にバタバタと時間取られそうなので、、あわよくばもう早く退院したいな〜っていうのも本音ですが赤ちゃん置いて帰るのもな〜という気持ちでゆらゆらしてます🥲

    • 6月2日
𝘰𝘴.

ご出産、おめでとうございます👏私も同じ経験があります💦
子どもは総合病院に運ばれたので、完全に離れ離れ…。不安だし、隣からは赤ちゃんの鳴き声するし…もう…自分を責めては泣いてました😭
なので、お気持ち痛いぐらいによく分かります😭
2人目出産もまた同じになるのでは…と、恐怖でしたが…
今度は私が再入院💦
出産は奇跡だと、本当に痛感しました。
お辛いかとは思いますが、
赤ちゃんが退院したら怒涛の毎日です!!赤ちゃんがお休みをくれていると思って今はゆっくり休んで下さい🙏🏻💦

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    コメントありがとうございます😭

    最初は上の子とも離れ母子同室もなくゆっくりできる〜!言い聞かせポジティブ思考を保っていたんですが、、授乳室にいく回数を重ねるたびにどこかで糸が突然プツリと切れてしまい行くことができなくなってしまいました💦
    まさか自分の子がGCUのお世話になるなんて思ってもなく本当出産は奇跡なんだな、、と私も思い知らされました😭

    周りにも今はゆっくりできるチャンス!と言われているので、、頑張ってゆっくりしてみます🥲ありがとうございます!

    • 6月2日