
4歳の息子が幼稚園に通っていて、帰ってきてから質問しても「わかんなーい」としか答えない。最初は教えてくれたが最近うまくコミュニケーションが取れない。同じ経験の方いますか?
4歳の息子、幼稚園に通ってます。
帰ってきてから毎日「今日何してきたの?」や「今日のお昼ご飯何だった?」などの質問をします。
しかし、息子の場合「わかんなーい」しか言いません。
機嫌が良い悪いに関わらずほぼこの返答しかしてきません。
園に通い始めの頃は帰ってくると良く教えてくれたのですが、、、
言葉のキャッチボールがうまくいきません。
同じような方いらっしゃいますか??
- ぽむ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
うちの年長の息子も同じ感じです!
娘は聞いてないのにペラペラペラペラしゃべり続けてましたが、息子は聞いても忘れたーとかわかんなーいとかそんな感じです😅
一応楽しく通ってるのでまぁいいかなって思ってます。

ママリ
具体的に聞いてます😂😭
●一番楽しかったことおしえてー🤩
●一番悲しかったことあったー?😳💦
●一番笑ったこと教えて〜🤩💓
とか聞くと、結構色々話してくれますよ😊💓
保育園からずっと寝る前の日課にしてて、小学生の今もやってます🥰❣️
-
ママリ
最初の絵文字は間違いです😂💓
- 6月1日
-
ぽむ
なるほど!!
ちょっと明日具体的に聞いてみます!
日課にしてるの凄いですね☺️
会話する時間も作れるので素敵な時間🥰- 6月1日

はじめてのママリ
うちにも年長年少さんいますが
そんな感じですよー😂😂
今日給食なにー?ときいても
ごはん! しか言わないし
なんのご飯? わかんなーい です😂😂
献立表みて私が分かってて聞いても
献立表と違うメニュー言ってきたり、、
もう全て適当なんだなあと思います🤣笑
-
ぽむ
なんか仲間がいて安心します😭
息子もまさにその返答なんですよ😵💫笑
ママ紙(献立表)見て見たら?とか言われることもあります🙄笑- 6月1日

幸
5歳の年中になった娘ですが
年少の頃そうでした😂
こっちから聞いたことはほとんど、わからない!忘れた!知らない!て言われますが、お迎えに行った帰りの車内でこちらが話しかけないようにしたら園での出来事喋ってくることがたまにありました😂
-
ぽむ
息子も今年少さんなんですけど
あるあるなんですかね😂笑
あえて何も聞かなかったら教えてくれたりするのかもしれないですね!- 6月1日

しろ
幼稚園の入園式で園長先生がその話をしていました。
気になり幼稚園の事色々聞いてしまうと思いますが子供から話してくれるまで気長に待ってくださいと言われました☺️
たくさん聞くと本当に分からなくなっちゃうみたいです🥺
息子も同じく分かんないと言うことが多かったですが少しずつ話してくれるようになってきました☺️
-
ぽむ
そうだったんですか😳
あまり聞いてもダメなんですね〜🤔
しつこく聞かないようにします😂
きっとそのうちもうわかったよー!ってくらい話してくる日が来ますよね☺️- 6月1日

はじめてのママリ🔰
年長の娘ですがそんな感じです!
今日何して遊んだ?→忘れた!
今日の給食なんだった?→わかんないやつ!
幼稚園楽しかった?→うん!
よしよし、楽しかったならいいじゃん!で終わりです🤣
入園して丸2年ずっとこれです!(笑)
ママ友や先生から聞いて初めて知る情報たっくさんあります😂
-
ぽむ
楽しかったってのが1番ですよね😂
確かに、連絡帳で先生がたまに園での様子教えてくれるんですけど知らないことだらけです🤣- 6月1日
ぽむ
ペラペラしゃべり続ける娘さん可愛いですね😂
まぁそう思うのもありですよね〜
今のところ行きたくないって言うこともないので楽しいのは確かだと思います🤔