![ちーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の息子が寝かしつけが難しく、不機嫌で泣いてしまうことが悩みです。梅雨で散歩ができないと夜がつらいです。対策や1歳半の子供の行動について相談したいです。
1歳半の息子の寝かしつけがしんどいです。
少し前までは一緒に布団に入るとスッと寝てくれました。
しかし最近は寝る時間間近になると不機嫌になってずっとギャン泣きです。
早かったかなと遊んでも不機嫌。
逆に遅かったかと早めにしてもギャン泣き
いつも泣き疲れて寝るか、夜に散歩してから寝ます。
これから梅雨ですし雨の日は散歩に行けず、これが毎日だと夜が憂鬱です。
なにかいい対策はないでしょうか。
それとも1歳半ではこんなものですか?
- ちーまま(3歳3ヶ月)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
性格だと思います。
上の子同じ感じでした!
下の子全くなく喜んで寝室行ってセルフねです。
お昼寝短くなったのはないですか?
お昼寝足りないと覚醒して寝付き悪くなりやすいと思います。
![kkk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kkk
うちはドリームスイッチ導入しました😂
早く寝てくれないとストレスで翌日の自分の仕事に響くので、金に物を言わせました😂😂
興味を持ってくれたのでうちは結構よかったです!
一歳から保育園に通っているので走り回ってアクティブに遊ぶようになったら疲れて夜寝てくれるようになりました😊
結局半年くらいでドリームスイッチなくても大丈夫でした☺️
そう言う時期、っていうのもやっぱりあると思います🥲
コメント