コメント
退会ユーザー
omni360を使ってますがおんぶするならぐるっと回してパッチンです🖐
おんぶするならnapnapがエルゴより簡単で安全です😆
退会ユーザー
omni360を使ってますがおんぶするならぐるっと回してパッチンです🖐
おんぶするならnapnapがエルゴより簡単で安全です😆
「抱っこ紐」に関する質問
生後5ヶ月、電車でお出かけのとき🚃 赤ちゃん抱っこ紐してますか?それともベビーカーに乗せてますか? 正直、ベビーカーだと泣いた時とか私が焦っちゃいそうで 電車の時は抱っこ紐して目的地に着いたらベビーカーに乗せよ…
マザーズバッグ悩んでいます! ワンオペ抱っこ紐で出かけることが増えたので少し小さめのトート?と貴重品入れる鞄を買いたいと思っています。 みなさんのワンオペ抱っこ紐のときのカバン教えて頂きたいです。 できれ…
平日の電車、空いてると思われる時間帯(10:00〜16:00頃)を選んでも、タイミングによっては混んでいる時もありますよね そういうとき、ベビーカーだったらどうしますか? 数本見送って少しでも空いてる電車を待つか、 ベビ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねこねこ
ありがとうございます😊ナップナップという抱っこ紐初めてで早速調べました!ナップナップベーシックというやつでしょうか??
退会ユーザー
そうです😊
メッシュタイプだと洗濯しても乾きがはやいしベーシックより軽いしおすすめです😆
ねこねこ
早速見てます😍ありがとうございます😊
この補助ホルダーは毎回付けないとダメなやつですかね?エルゴにはないものがあるとどうしても手間だと思ってしまって😅
退会ユーザー
おんぶ補助はつけてます😊
抱っこ紐に赤ちゃんを固定してからリュックを背負うようにおんぶするので全然手間じゃないです😆
ねこねこ
そうなんですね^^ちなみに、前抱っこの時はこちらはつけますか??
退会ユーザー
前抱っこの時は写真だと3の落下防止ベルトをつけてます😊
ねこねこ
なるほど🥹ありがとうございます!候補にします❤️