
長女が肩と鼠蹊部にリンパ管腫が見つかり、全身麻酔で治療。自然治癒なしで再手術。妊娠中の行動に不安や手術の辛さを感じつつ、乗り越えようとしています。
また長女にリンパ管腫が見つかった。
生後1ヶ月ちょっとで肩にリンパ管腫が見つかって、1歳になるまでに3回全身麻酔下で治療をしてきた。
今度は鼠蹊部。
鼠径ヘルニアと思って受診したらリンパ管腫疑い。
自然治癒はないからまた外科的手術。
リンパなんて全身流れとるからどこにできるかもわからん。
今の所たまたま目立たんところにできとるだけ。
妊娠中、なんか悪いことしてしまっとったんかな。
また全身麻酔で管挿入されて….点滴して。
痛々しい姿見やなあかん。
でも本人が一番辛いよな。
1つ1つ乗り越えていこう。
- ぺぇぇぇぇこりん(妊娠30週目, 5歳11ヶ月, 8歳, 11歳, 13歳)
コメント

MSJ
妊娠中とかは関係ないんじゃないですか?
子どもが痛い思いしているところを見るのは本当に辛いですよね。
でも自分を責めたりしないで下さい。
そんなママは娘さんもみたくないと思います。
がんばってなんていいません。
きっとがんばってるから…
だから無理はしないで下さい。

kリア
更に不安にさせたらごめんなさい。お子さんリンパ管腫じゃなくて、リンパ管腫症ではないですか?我が子もリンパ管腫で色々調べてるのですが、リンパ管腫ってその特定の部分付近にできるんだと思うのです。肩と鼠径部って離れてるので、全身の至るところにってなると…もちろん私は医師ではないですし、リンパ管腫もリンパ管腫症のことも全てを知っているわけでもないし、そもそもこの病気自体、今尚研究段階なので実態はよく分からないですが。リンパ管腫とリンパ管腫症の違いもまだはっきりしてないから、分類する必要もないのかな?変に不安にさせたらごめんなさい。
-
ぺぇぇぇぇこりん
いえいえ。
結局、鼠径部はヌック管水腫というもので、リンパ管腫ではなかったんです。
今のところ1番最初に発症したリンパ管種は再発してないので、このまま何もなくいってくれればいいと思ってます。- 3月26日
-
kリア
そうですか。その病気もまた初めて聞く病気ですね。リンパ管腫、このまま何事もなく消えてくれるといいですね。
- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
ヌック管水腫についてお聞きしたいです。オリモノはありましたか?- 5月22日
-
ぺぇぇぇぇこりん
こんにちは。
ヌック管水腫になったのは、当時小1の長女でして、オリモノは確認できなかったと記憶しております。
初見は鼠径ヘルニア?ってって感じの膨らみでした。- 6月17日
ぺぇぇぇぇこりん
ありがとうございます。
いい方向に向くように、家族と話し合って最善の方法を考えます。
悪いものではなさそうなので、1つ1つ乗り越えていこうと思います。
励ましありがとうございました。