※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
お仕事

転職を考えている女性が、育児と仕事のバランスに悩んでいます。専門職で働いているがストレスが多く、介護職員から事務員か医療ソーシャルワーカーに転職したいと考えています。自身の資格や適性についても悩んでいます。

仕事辞めたいみなさん思ったりしたりしたことありますか?
転職を考えていますが
仕事辞めたいけどまだ1歳の娘がいて職場の託児所に預けてるから保育料は昼食込みで毎月5000円しか掛かりません。
もし、今辞めたら1歳児だから保育料が高いです。
育休復帰後パートに切り替え週4で6時間で働いていて
給料も週4だけど専門職なので手取りで15か16万円はあります。
でも人間関係はあまりよくなくストレスが多いし
仕事もあまり出来ません。
介護職員から事務員か医療ソーシャルワーカーに転職したいです。
社会福祉士なので資格は持っています。
精神保健福祉士
介護福祉士
社会福祉士は全て持っています。
は簿記1級、MOSの資格を持っています。

転職したいですが、医療職が向いてるのか
事務が向いてるのかもわかりません。


皆さんは好きな仕事に就かれますか?
生活のために仕事されてますか?

コメント

うに

めちゃくちゃあります🤣
ただやはり休みやすい、条件が良いから辞めないだけです。
事務系は子ども小さいと休みにくいなーと私は思いました💦
ただただ生活のために今は働いていて、子ども達が成長したらまた考えます🤗

  • にこにこ

    にこにこ

    分かります。😂😂
    分かってくださる方がいて嬉しいです。
    うにさんは事務のお仕事されてますか?

    • 6月1日
ゆず

毎日「辞めたい、行きたくない」と思いながら朝起きて用意してます😭
人間関係も悪いし誰とも話す事もない、休憩もそれぞれで取るので人と話す事もありません。
全く楽しくないですが、シングルになるので生活の為に働いてます😣
でも今転職活動も並行してしています。

  • にこにこ

    にこにこ

    このかさん一緒にお仕事と子育てに家事大変ですが頑張りましょう。転職活動うまくいくこと応援しています💪

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

常に辞めたいと思ってます笑
自分に向いていないと思っているし、毎日緊張しながら仕事に行く日々です💦でもにこにこさんが言っている通り何が向いているかもわからないでいます、、

家族のため、子供のために働いてます!仕事は辛いですが育休から正社員で復帰して、転職を考えることが体力的にも現実的ではなく、、限界までは頑張るつもりです😢

まる子

私も辞めたいけど、田舎すぎて、今以上の待遇を期待しても、職場が無いです。

ママリ

MSWやってます。
スピード感が勝負の退院調整を求められ、やりがいはあるけど大変ですね、、😓
生活のために我慢してます😵