
コメント

退会ユーザー
協会けんぽですかね?
埼玉は3ヶ月平均と言われましたよ。なので月10.8万が3か月の平均で超えたらアウトと言われました。
支部によって違うかどうかはわかりません。ちなみに、職場に何年かに1回給与確認の書類が届くのでそこで給与確認されます。

はじめてのママリ🔰
見なしで2ヶ月超えたら社保加入しないといけないとか会社で違うので、職場に確認した方が良いと思います!
-
ママ
協会けんぽに直接聞いて
教えてもらえるんですか?- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
協会けんぽではなく、職場です!
会社の規定で私のところは2ヶ月超えたら社保に入らないといけないです!
前勤めていたところは、
2ヶ月超えたらとかでもなく、
入る日数、時間で決まってた感じで
それだけ働くなら、
社保入ってくださいみたいな感じでした!
なので会社で色々なので、
ご自身の職場に聞いた方がいいですよ!- 5月31日
-
ママ
私の職場ではなくて
旦那の職場ですよね?
旦那の会社に確認すればいいですか?- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
ママさんの職場です!
私自身が勤めていたところが上記に書いた感じだったので、会社によって違います💦- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
もし、ママさんの職場がそれは旦那さんの職場に聞いてと言うなら、大した規定はないということだと思うので、
旦那さんの方に確認して見るといいと思います!- 5月31日

退会ユーザー
保険証がどうというより旦那さんの会社の規定、ママさんの職場の条件などもあるので、旦那さんとママさんの職場に確認するのが確実です🙌🏻
-
ママ
はじめてのママリ🔰さんなるなるほど……
会社に聞くのがいいんですね…- 5月31日
-
退会ユーザー
そうですね😊協会けんぽ自体は年130万未満の人は被扶養者なれますよ〜と決めてますが、主さんの勤め先が101人以上、週20時間以上(その他条件あり)などに当てはまるならそちらで社保加入になるので、、、
- 5月31日
-
ママ
旦那の会社の規定とは別で
101人以上週20時間以上だと
旦那のはクリアしてても
妻の方でアウトだと
払わないといけないという事ですか?- 5月31日
-
退会ユーザー
他にも条件がある、と記載した通りで月何十時間だったり、月何万、年何万、何ヶ月超えたら、などそれぞれ職場が設けていたり国が定めていたりするので、お互いの職場に確認するのが確実です。
- 5月31日
-
ママ
私の会社は
半年試用期間って書いていて
社会保険加入の欄は
○されていないです。
という事は半年間は
私の会社側だけでみれば
超えてても大丈夫ですかね…
私の会社側だけでみればですが💦- 5月31日
ママ
旦那の会社に聞くか、
協会けんぽに聞くか
どちらで聞くのがいいですか?
退会ユーザー
どちらでも変わりませんかね😅