
コメント

れい
少し見にくいですが、おそらく蕁麻疹だと思います。
アレルギーが強く出ると全身症状が出ますが、そこまで強くない場合は局所的に出ることもあります。
今日離乳食で初めてあげたものはありますか?
かかりつけ医に相談されることをオススメします。

ゆうとマミー
じんましんだと思います。
食品のアレルギーだと目の周りや口周りにじんましんが出やすいですが
今日何食べたのでしょう?
食べてからどのくらいの時間で出たか分かりますか?
即時型の軽度のアレルギーなら
食べてから15分前後にじんましんが出て2時間以内に消えてしまいます。
一応全身チェックして写真撮って病院に行って念のため診断してもらったほうが良いかと思います。
病院待ちの間に消えてしまうと医師に説明しづらいので画像は保存して持ち込みましょう。
他には症状はありませんか?
咳き込んだり、吐いたりはしてませんか?
-
bejmbpty
回答ありがとうございます。
食べながら、すぐに顎にブツブツができていて、1時間も経たずに湿疹は消えました。他に症状もありません。
写真は一応とったのですが、病院に行くと何か薬とか処方されるんでしょうか??- 1月31日
-
ゆうとマミー
消えてしまったなら
特に薬は処方されないかもしれませんが対象食品を除去する期間や除去せずに少量ずつ与えるなどの方法があるのでまず医師の診断を受けて今後の離乳食の進め方を相談された方がいいと思います。
素人判断で単純に除去すればいいものではないので(^^)
うちは乳製品全般と卵白のアレルギーがあります。
かかりつけ医の方針でアレルギーの血液検査は子供の負担が大きいから1歳になるまではしないと言われて乳製品全般が確定したのは1歳です。- 1月31日
-
bejmbpty
詳しく教えてくださってありがとうございます。
うちも主人の家も健康体一家でアレルギーなんて考えたこともなかったので、突然の湿疹にオドオドでした😭
かかりつけ医に相談してみます。
ご丁寧にありがとうございました!- 2月1日
-
ゆうとマミー
グッドアンサーありがとうございました(*^^*)
うちは粉ミルクで作ったミルクパン粥が初めてのじんましんで
全く余裕がなく(¯―¯٥)
写真すら残せず後悔しましたのでお役に立てたなら良かったです😌- 2月1日

かおりんご
私も蕁麻疹だと思いました。
1人目が1歳で牛乳アレルギーが出た時は、口の周りに赤いブツブツが出ただけで、全身には出ませんでした。
生後7ヶ月の2人目も母乳を通しての卵、牛乳アレルギーがありますが、私が卵、牛乳製品を食べると、まずは顔から、数日経ってから身体、手足と出て来ます。
-
bejmbpty
回答ありがとうございます。
今日パンがゆに牛乳を小さじ1混ぜたので、それが原因かと思います。
1時間も経たずに湿疹はなくなったのですが、しばらく牛乳は与えないとして、様子見でいいんでしょうか、、、- 1月31日
bejmbpty
今日は牛乳を小さじ1.パンがゆに混ぜました。
なので多分牛乳かと思います😭😭
1時間も経たずに湿疹はなくなったのですが、この場合どうすればいいのでしょうか😭