※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが寝返りができない悩み。寝返り練習をしているがうまくいかず、メリーの下に寝かせていることについて意見を求めています。寝返りの練習方法やアドバイスを募集中。

あと2週間ほどで5ヶ月です!皆様寝返りもうしていますか?大きい子は遅い傾向っていう情報をみて早めに練習を始めてるんですがなかなかしません。(4ヶ月半で8260キロでした💦)
頭の上から呼ぶと体をひねって見てくれたりするんですが、寝返りしようとはしません。
手伝ってあげると簡単にコロンとできるんですが、うつ伏せが好きじゃなさそうです💦
普段オムツ替え、家事する時も置くタイプのメリーの下に寝かせていて、
実親にいつもメリーがあるからしないんじゃない?と言われました!
確かにって思ったんですが皆さんどう思いますか?
上手くいった練習方法とかあれば教えて欲しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

来週5ヶ月になりますが、寝返りまだです👶🏻
体重は7キロぐらいです💡
うちも手伝ったらコロンといきます。毎日練習はしています!
寝返りしだしたら泣いたりして大変って聞くので、まだいいかな〜と🤣
のんびり成長してね〜って思ってます🥰

  • ひよ

    ひよ

    ありがとうございます!色々調べて焦ってしまいました💦
    私も練習はしつつ気長に待ちたいと思います😭

    • 5月31日
deleted user

下の子5ヶ月なりたてですが、
4ヶ月の後半から寝返りするようになりました🙌
うつ伏せでも遊ばせたりしてましたね😊
首座ってますか?まずは首がしっかりしたら縦抱き多めにしてました😊

  • ひよ

    ひよ

    おー!すごいですね!♡♡
    あ首は座っているんですが、寝返りはしなそうです( ̄▽ ̄;)

    • 5月31日
ママりん

うつ伏せが嫌いな子も居るみたいです!
寝返り打たずに次の段階に進む子も居ると。
焦らなくて大丈夫です!
って自分はそう言われましたよぉ!😊

うちの子も寝返り打とうとしていて
4ヶ月の終わり頃にやっと成功しました!
1回手助けなしで一人で出来たら
ある日を境にめっちゃ寝返り打つようになりました!

自分もメリーは置いてますけど
関係ないのではないでしょうか?

  • ひよ

    ひよ

    そーなんですね!そーいわれると少し安心しました!
    本人のやる気次第なんですかね?…🤔💭
    気長に待ちたいとおもいます😭

    • 5月31日
ママリ

あと3日くらいで5ヶ月になりますが、寝返りまだですー!
上の子のときは寝返りの練習とかさせたけど、下の子はしてません。しませんー!自然の発達に任せます❤️
その状態ならいつ寝返りできるようになってもおかしくないし心配しなくても大丈夫だと思いますよー!

はじめてのままりさん

3ヶ月3週間で寝返りマスターしました!
息子もとても大きく
3ヶ月0日で7200g
現在4ヶ月0日で8キロあります。

上の子も下の子同様とても大きく、5ヶ月1週間でようやく寝返りしました!😂

やっぱり大きい子は小さめな子や軽い子に比べて
色々と遅いみたいです!
寝返りや立っちも💡

次男はとても大きいですが
なぜか自分で勝手に寝返り練習を始めて2日でマスターしていました😂

本人のやる気次第だと私は思っています!

もし練習するなら、
大好きなおもちゃを鳴らしたりして、音の鳴る方に頑張って身体をよじらせてもらったり、頭をあげてもらったり…
そう言った方法があると1人目の時に教わりました💡

  • ひよ

    ひよ

    やっぱそーなんですね!
    手助けするも重っ!と思いながらしてます💦笑
    練習はしつつやる気になるのを待ちたいと思います😭笑

    • 5月31日
えるたん

うちは2ヶ月で首が座り、5ヶ月でおすわりできたのに、寝返りは9ヶ月でした。うちの子も本当にうつ伏せ嫌いでした。なので本人にやる気がなかったので練習も意味なく…😅
アドバイスじゃないですが、別にさせなくてもそのうちするからそんなに気にしなくていいかなと思いました!
ちなみに歩いたのは1歳1ヶ月でした!

  • ひよ

    ひよ

    好き嫌いでやっぱり変わってくるんですかね?…🤔💭
    5ヶ月でお座りすごいですね!👏🤍
    色々調べて焦ってしまっていました😭気長に待ちたいと思います!

    • 5月31日
deleted user

3ヶ月半で寝返り4ヶ月半で寝返り返り(どっちもまだ片方ずつ)しました!
うちも最初は全くしなかったので、どっちか一方でおもちゃで釣ってました笑
うちも一時期うつ伏せ泣く時あったので本人がやりたいと思えるまで放っておこうと思って多分2週間くらいは何もしなかった時あります🤔
首据わりより先に寝返りが出来たのが謎です😂
メリーさんの下にいても突破する時します😇
ある時急に寝返りしたので本人のやる気なんだなって思いました🤔
しかもその後3日くらいは寝返りしなかったし、、笑

  • ひよ

    ひよ

    なるほど!
    私の子もうつ伏せにすると短時間で泣いてしまいます笑
    苦しそうです笑
    本人のやる気次第ですよね、、
    気長に待ちたいと思います🥹♡

    • 5月31日
☺︎

下の子4ヶ月で8キロあって大きめでしたが3ヶ月で寝返りでした☺️腰を自分で捻り始めたり、上半身を反り始めるとそろそろかなって感じです👏🏻捻り出したらそのまま転がしてあげて感覚を覚えさせたりはしたましたが、それ以前はしてないです☺️本人のやる気がないうちは練習しても意味ないです☺️メリーはあまり関係ない気がします🥹

  • ひよ

    ひよ

    すごいですね!👏🤍
    重さ関係ないのかな!?
    やる気ないのにひねられて可哀想なことしてたかもしれないです🥹笑笑
    焦らず気長に待ちたいと思います😭🤍ありがとうございます!

    • 5月31日
ままり

4ヶ月で8400gでしたが、4ヶ月なる前に寝返りしました!
体捻るならそろそろかもしれないですね😊
うつ伏せの練習を1日1分とかから始めると視界変わって楽しいと思って寝返りするかもしれないですよ!