
生後9ヶ月の娘の発達について気になる点がいくつかあります。具体的には、手の動きや声の出方、名前への反応などです。同じような経験をした方、コメントをお待ちしています。
生後9ヶ月の発達について質問させてください。
生後9ヶ月半の娘ですが、最近気になる点がいくつかあり発達について毎日心配してしまいます。
このような行動をとるものなのでしょうか?
心配しすぎかもしれませんが、コメントくださると嬉しいです。
気になる点
①片手を上下に振る
②手を挙げてぐーぱーを繰り返す(頻繁にやってます)
③何もない時でも手をぱちぱち拍手している
④高い声で叫ぶ(顔が赤くなるくらい力を入れてるときもあります。)
⑤ママが離れても泣かない
⑥名前を呼んでも振り向かない時がある
などです。
このようなことがあったママさん方いますか(;_;)?
よろしくお願いします。
- はじめてのママ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

りり
①〜⑥全て何も気にならなかったです😊
①誰にでもありますし、このように上下に動かすところから運動機能が育ちます🌱
②ぐーぱーできるようになって楽しいんですね🌷
どんどん指先の運動へと繋がっていきます。
③拍手するなんて素晴らしいです👏🏻
最初は無意味にやりますよ!
④面白い声が出て楽しいんですね🎈
娘も息子も叫んでました!
⑤個人差が大きい部分で、娘も息子も1歳過ぎてから泣いたり嫌がったりするようになりましたよ!
⑥一度でも振り向けばいいんです😌
毎回振り向くお子さんはいないですし、気分が良い時に振り向いてくれるだけで花丸ですよ🌸

ぶどうぱん
①〜③
大人がやってることの真似、模倣
④その声を出すのが楽しい
⑤後追いはこれから?
⑥毎回振り向かないと思います、相手も人間なので笑
心配になる気持ちは分かりますが、特別何かある雰囲気じゃないと思います。
赤ちゃんでいる時期はあっという間に過ぎてしまうので、毎日心配して過ごしてしまうのはもったいですよ。
-
はじめてのママ🔰
コメントありがとうございます😊
安心致しました。
そうですね!心配ばかりしてしまっていました。今この時期を楽しみたいと思います!- 5月30日

ikumiii
あと4日で9ヶ月だけど、特に気になるような事もなさそうな気がしますが、どうなんだろう?
うちも振り向かないし、目も合わないし、高い声で叫んでるし、
片手を振る?バタバタはしてます、ぱちぱちなんてまだ出来なくてすごいな、って感じです。
-
はじめてのママ🔰
コメントありがとうございます😊
少し心配しすぎたようです…
みなさまのコメントで安心致しました😮💨
本当にありがとうございます!- 5月30日

退会ユーザー
片手を上下に振るのって発達なんですか?😱
娘しょっちゅうやってるのですが‥🥺
-
はじめてのママ🔰
ご回答ありがとうございます!
よくあることなんですね😅
一度気になりだしたら、そればかり目についてしまっていました!
安心致しました😮💨- 5月30日

はじめてのママリ🔰
①が両手バージョンですが他全部うちもやります🥲
⑥はほぼ振り返らないです💦
心配になりますよね😭💓
お気持ちわかります〜❗️
-
はじめてのママ🔰
ありがとうございます😭
心配してしまいますよね…!
安心致しました〜😢❤️- 5月31日
はじめてのママ🔰
回答ありがとうございます😊
ひとつひとつに丁寧にありがとうございます。
本当に安心致しました。
ほぼワンオペ状態なので、毎日娘のことばかりで悪い方にばかり考えてしまっていました🥲
できるようになったことに目を向けて育児楽しみたいと思います😌