※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんのおむつかぶれで悩んでいます。現在のケアが適切か不安で、小児科を受診すべきか迷っています。産院に相談するか、みなさんのホームケア方法を知りたいです。

【おむつかぶれ?での1ヶ月検診前の病院の受診について】
生後2週間の新生児👶のおむつかぶれ(と思われます)
についてご質問です。

男の子でお股とおたまの間の皮膚がとても赤くかぶれており、オムツ替えのたびに大泣きします。

最初はおしっこの度におしり拭きで拭いていたのですが、
3日前位からかぶれ始めたため、現在はコットンを濡らして拭くか、ぬるま湯をかけて流してからコットンで拭く等をしています。
少し乾かしてからオムツ着用もしています。
今日はベビーワセリンを患部に塗って保護してみましたがダメでした。
患部に塗るのは逆効果との意見もあるため、どうしたらいいのか迷っています。

1ヶ月検診は遠方の病院(産院)に行くのですが、それまでまだ3週間程あるため、近くの小児科を受診した方が良いのか迷っています。
もちろん、産院にも相談はしようかと思っています。

参考のため、みなさんのオムツかぶれをした時のホームケアの対策や受診の判断等を教えていただけたら幸いです。

※オムツはメリーズのエアスルーを使用しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もワセリン塗るように言われましたが治らないのでポリベビーぬったらなおりました。
いまアデノ、インフルエンザ流行ってるのでなるべく病院は行かない方がいいです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうですよね、
    近隣の小児科は待ち時間が長いそうなので、他の病気をもらうのが心配で…💦 
    今日ポリベビー買ってみます!
    ありがとうございます✨

    • 5月31日
ママリ

わたしも色々試してもなかなか良くならず、病院で塗り薬もらいぬるようにしたらすぐ治りました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり病院に行くのが手っ取り早いですよね😓💦
    ありがとうございます!

    • 5月31日
みゆな(´•͈ω•͈⑅)

めんどうですが、うんち後ぬるま湯で洗い流して擦らずきちんと乾かしてポリベビー塗ったら治りました🤎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うんちもおしっこでも洗い流してるのですが、やっぱり少し擦ってるのでしょうか…💦難しいですね😭
    ポリベビー買ってみます!

    • 5月31日
はじめてのママリ

うちもおむつ替えのたびにポリベビーを使用しています。小児科さんでもお薬貰えますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    早速ポリベビー試してみます✨
    皮膚科か迷っていたのですが、小児科で大丈夫とのことで安心しました!

    • 5月31日
はじめてのママリ

うちも全く同じのになって、すぐ小児科いきました!
オムツかぶれじゃなくて、皮膚にいる常在菌が肌の重なってるところで繁殖しちゃうことがあるらしいです😭
なりやすい子となりにくい子がいるから、清潔にしてなかったとかそういうことでもないみたいです…
除菌の綿棒と抗生剤塗って少しずつ良くなってきてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    皮膚の菌の場合があるのですね💦😭それは診てもらわないと分からないですよね…
    抗生剤はお医者さんからしかもらえないですし、
    受診も検討します!ありがとうございます✨

    • 6月1日