![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
部屋が片付かず、やる気が出ません。収納不足で子供のおもちゃが増え、やらねばと思いつつもできず、家事も手つかず。整った綺麗な家に住みたいが、行動に移せず悩んでいます。
部屋が片付きません。。何事もやる気が出ません。。
まずマンションなので収納がないです。
そして増やさないようにと思っていても、どうしても上の子のおもちゃがたくさんあって、下の子もうすぐずり這いしそうなので片付けないといけないのに片付かなくて。。
けど早くしないと本当に危険です💦
洗濯物の山も目の前にあり、やりたいと思っていること何もできてなくて、、。
小学校の連絡網みたいなやつもしないといけないのに登録がややこしすぎて後回しにしていたり、、
今ぱっと見たら排水溝も汚くて急いで掃除しました、、
お風呂もカビだらけ、、
清潔な部屋に住みたい、整った綺麗な部屋に住みたい。のに、気持ちだけです。行動にうつせていません。
赤ちゃんは昼間全然寝ないし寝返りしだしたので目が離せません。けどそれは言い訳でしかないですよね。。
すいません、赤裸々に書きました。
どなたか喝をいれてほしいです。
家族が安らげる、整った、綺麗な家に住みたいです。
専業主婦の私が頑張らないといけないことです。
頑張りたいのです、、
- ママリ(2歳2ヶ月, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お金はかかるけど、物理的に楽にしました😣食洗機、洗濯乾燥機。私服は制服化。
そうすると他に手が回りました☺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子育てで大変な時期ですよね。
家が散らかるのは仕方ないことだと思います🥲
きれいにできる人もいるかもしれませんが人と比べることではないですもんね。
とは言え、危険だと赤ちゃんも危ないですね😭
まず1日1つでも取り掛かってみたらどうでしょうか?
あれもここも気になる、でもできないと思うかもしれませんが、本当に優先順位を決めてやるしかないかなと思います。
私もいつも洗濯物の山は目をつぶっています笑
私の中での洗濯物の片付けは優先順位の最後です。
おもちゃなどは大きなカゴにとりあえずしまって、クローゼットの中に隠しています。
1日1つと決めて私はやっています。
私も赤ちゃんと、3歳の子供がいて毎日なんとか乗り切っています…😭
コメント