
ママの体調不良で、咳や鼻水、頭痛があり、娘の世話が大変。旦那や両親に仕事休んでもらったことはあるか、我慢すべきか悩んでいます。
ママの体調不良について😷🤒みなさんはどのくらいの症状まで我慢しますか😣?
生後1ヶ月の娘を育てています。
私の症状は,
✔️咳
✔️鼻水
✔️頭痛
という感じです。ミルクをあげることはできますが,ギャン泣きした時にあやすのがきついです。少しくらいのグズグズならなんとかできます。
自分の体調不良で,旦那さんや両親に仕事休んでもらったことありますか?
我慢して頑張るべきなのでしょうか、、、😖?
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は休んでもらったことありません。
41度の熱があろうと頭痛があろうと、咳鼻水があろうと休んでもらうことはせず3人とも1人でみてます。

ままり
旦那さんの会社の休みやすさと、旦那さんの普段のスタンスにもよるのかなと思います!
うちは私が体調悪くても休んでもらえないので薬飲んで我慢です🥹
起き上がれないほどの体調不良なら相談しますが、なかなかないです😂
我慢して頑張るべき!とは思いません!
旦那さんが全然休み取るよママ休んでて!ってスタンスなら頼るべきだし、そういうときに頼れる旦那さんなら素敵だなと思います🥹
-
はじめてのママリ
旦那はもう有休届を出してくれました、、、。他のママさん頑張っていて尊敬です😣💗
起き上がれないほどでは全然ないのですが,普段の疲れに加えて風邪症状なのですごく辛いだけです😖他のママさんも疲れ溜まってますよね💦
今回は旦那に甘えて次から頑張ります!- 5月30日
-
ままり
優しい旦那さんですね🥹✨
頼れるところがあるなら頼ったほうが絶対いいです!
なのでどんどん甘えましょう🤣
まだ1ヶ月だと赤ちゃんのお世話も体調も万全ではないでしょうから大変ですよね😭
ゆっくり休んでください☺️- 5月30日

のん
そのくらいなら薬飲んで自分で見ます。
発熱したら夫に休んでもらい病院受診、ロキソニン飲んで休みます。
-
はじめてのママリ
授乳中は自己判断での薬の服用難しいですよね、、、!ロキソニンも授乳中はよくないと今ネットで見ました😣💦
- 5月30日
-
のん
産院で後陣痛のためにロキソニン飲んでましたよ。
授乳中でも飲める痛み止めあると思います。もしくは数時間あければ大丈夫かと!- 5月30日

ととと
咳&鼻水くらいなら様子見ますが、頭痛でしんどい時は我慢せずにカロナール飲んでました。
完母でも飲めるくすりたくさんありますし☺️
休んでもらう前にお薬飲んでみては?
母が専業主婦だったのでお願いしたことはありますが、旦那に仕事休んでまではお願いしたことないです💦
-
はじめてのママリ
カロナール!市販で売ってますかね?授乳中だと薬に制限でてくるのでありがたい情報です😭💗
- 5月30日
-
ととと
カロナールは病院です!
コロナ、副鼻腔炎、乳腺炎になった時のカロナールが大量に残ってたので!痛み止め熱に効くのでしんどいときはとりあえずカロナール飲んでましたよ👍
市販で売ってるバファリンとかロキソニンは飲んだことないです💦- 5月30日

はじめてのママリ🔰
自分に何かあってからじゃ遅いので、私は両親にお願いして病院に行きました!
私は、産後は自分の体じゃないみたいに色んな不調が出てきました...
ママの体調も大切ですよ!
自分の体調に不安があると気持ち的にも落ち着きませんよね...
我慢せずに!病院に行く前に家族に相談してみてもいいです!
他の方は結構環境的にも厳しかったんですかね〜頼れる環境があるなら頼りましょ!
-
はじめてのママリ
優しいお言葉ありがとうございます😭💗
そうなんです,子どもにうつったらどうしようという不安な気持ちがあって😭
今回は夫に甘えます😷- 5月30日

はじめてのママリ🔰
とりあえずカロナール飲んでお世話できそうならします!
無理なら、頼れるところ、人があるなら頼ります!
キャパって人それぞれですから、無理しすぎないでください!子育ては長いです!
-
はじめてのママリ
カロナールは病院でもらったものですか?みなさんカロナール持ってるんですね😭!!
- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
病院でもらってます。
私は症状ある時に多めにもらってますよ!
すぐ病院に行けないけど動かないと行けないので、ある程度常備しています!- 5月30日

ぴーちゃん
つい先週まさにな同じような状態でした!
うちの場合は旦那からうつった風邪?でしたが旦那自身仕事休まず、私がひどくても休んではもらいませんでした!
私の症状は、鼻水、喉の痛み、咳、微熱、関節痛でした。
喉の痛みがひどくて水分飲み込むのですら痛くて痛くて😣
ここまで酷くなる前に一度喉痛くなり市販薬を飲み1日で治りましたが1週間後くらいにこの酷さになり耳鼻科にかかりました💦
2日間は夜のお世話を変わってもらったりしました!
昼間はもちろん自分だけで。
あまりにもあいさんがしんどく、旦那さんが休めるようであれば頼ることも大事ですよー!
-
はじめてのママリ
尊敬しかないです😭みなさんこうやって子育てを頑張っているんですね、、、😣💗
お子さんにはうつりませんでしたか?- 5月30日
-
ぴーちゃん
娘っ子にはうつらなかったです!
家にいるとき、もちろん寝るときもマスクを必ずしてうつらないようにしてました!咳がでてたのでやはり飛沫が心配で😣💦
そのおかげか元気です😁- 5月30日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!徹底していてすごいです!!
ママが風邪引いている時って,おっぱいあげてもいいんですかね💦?知っていたら教えていただけると嬉しいです!!- 5月30日
-
ぴーちゃん
おっぱいあげて大丈夫ですよー!
お母さんが風邪引いてると体内でウイルスの抗体がつくられてる状態だから母乳通して赤ちゃんにも抗体がいくみたいですよー!- 5月30日
はじめてのママリ
すごい、、、お子さんにうつりませんでしたか?それも心配で😟
はじめてのママリ🔰
お風呂や寝る時にも常にマスクしたり、加湿をしっかりしたりできる予防はしているので私から子供へは移ったことありません。
子供から私に移ったことは1回ありますが。