
病院で常勤している新人看護師です。有給がない状況で子供の病気で休むと欠勤になります。その影響は何でしょうか?
今常勤で病院勤務していて、入職したてで有給がない状況です。
子供の病気等で休まざるを得なくなった時、公休以外で欠勤にはなると思うのですが、続くと何に影響がでるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- おまめのにこみ(生後1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

うーたん
わたしの職場だと、公休以外の欠勤だとボーナスの査定とか昇任するときに影響すると聞いたことがあります!

みんと
はじめまして。私は管理系の仕事をしています。
欠勤が続くと単純にお給料が減り、ボーナスの査定に響くと思います。また、出勤率8割未満になると来年度の有給付与が0日になります。
お子様の病気等であれば、看護休暇制度を申請するといいかもしれません。無給ですが、欠勤カウントされません。
入職したては有給がないので大変ですよね😅お勤め先で法律以上の制度があるかもしれないで、一度聞いてみてもいいかもしれません。
-
おまめのにこみ
ご回答ありがとうございます✨
よくわかりました💦
職場にも確認してみます!- 5月30日

ママリ
ボーナスに響きます。
あとは勤勉手当があるならそれがその月なかったりです!
-
おまめのにこみ
ご回答ありがとうございます✨
- 5月30日
おまめのにこみ
ご回答ありがとうございます✨