
コメント

退会ユーザー
O型が出たら再検査してる方が良いって感じみたいです。
うちの子が黄疸の検査の時にA型が出て、「安定してないから確定の血液型じゃないよ。A型なのが消える事はまぁまず無いけどね」って先生に言われて、調べた時にAやBの抗体出てるやつ自体は確定だけど増える可能性があるって感じだったと思います🤔
なので、母親と一緒だから云々ではなさそうです。
当時軽く調べただけなので、違ってたらすみません💦
退会ユーザー
O型が出たら再検査してる方が良いって感じみたいです。
うちの子が黄疸の検査の時にA型が出て、「安定してないから確定の血液型じゃないよ。A型なのが消える事はまぁまず無いけどね」って先生に言われて、調べた時にAやBの抗体出てるやつ自体は確定だけど増える可能性があるって感じだったと思います🤔
なので、母親と一緒だから云々ではなさそうです。
当時軽く調べただけなので、違ってたらすみません💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
退会ユーザー
再検査してる方がいいと書きましたが、輸血の時は絶対検査するので、特にしなくて良いと思います💦