※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
家族・旦那

今週の金曜日に4年ぶりに友達と子供抜きでランチに行きます。旦那に子…

腹が立ったので聞いて下さい。

今週の金曜日に4年ぶりに友達と子供抜きでランチに行きます。
旦那に子供連れていくのといか
ないのとでは気持ち違うのかねえ?と言われて腹が立ちました。

私は転勤で友達1人作るのにもやっとで、コロナ禍の中、1人で子育て頑張ってるのに、そんな言い方ないんじゃない!?と💢

長期休みも共働き世帯以外は幼稚園は子供預ってもらえなかったし、ずっと子供が生まれてから子供に付きっきりで、子供が小さいうちは働かずにそばにいてあげてと言われてて、義理の母にも言われ、それを守ってるし、コロナ禍で息抜きに会う人もいなくて
。。。

そんな言い方ありえます!?

コメント

miriku☆

ありえませんね😤

じゃあ友達に合う時子供連れてってみて!ってご主人に言ってやりたいです!

何もわかってない人が言うセリフだなって思います。

  • いっちゃん

    いっちゃん

    それ言ってみました。
    自分のことになると、そういう意味じゃない!とか、なんでそうなるかなぁとか言う言い方する人です。
    人の気持ちに気付いて言葉を掛けてあげられない人です。
    こっちがはっきり言わないと

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが休みの日の度に子供を1人で面倒見てもらうのはどうでしょうか?
何をするにも子供がいるのといないのとでは気持ち違うのかねぇ?と聞いてみるといいと思います☺️

お友達との4年ぶり子抜きランチしっかり息抜きしてください!!✨

  • いっちゃん

    いっちゃん

    休日の2.3時間とかは見てたりしますが、丸1日は私が法事の時出席した時くらいです。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

それは嫌味っぽく言われたということですか?💦
でしたら腹が立ちすぎます😇

どんだけ人の気持ち理解してないんだって思います。

4年もすごいですね😭
頑張られましたね!
ゆっくりリフレッシュできるといいですね☺️

その旦那さんの言い方、今後旦那さんが何かする時全部その言い方で言ってやればいいと思います!!
「〜するのとしないとでは気持ち違うのかねぇ?」て😂

  • いっちゃん

    いっちゃん

    嫌味っぽくというか、子育てが大変と言うことをあまり思ってないです。可愛い子供がいてリフレッシュする必要ある?って人なので、こっちがこういう気持ちだよって言わない限り理解していませんでした。子供二人いるのですが、リフレッシュもほんと
    結婚して10年ですが、
    友達と二人なんて5.6回しかありません。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

え、違うでしょ…笑
子どもいたらゆっくりのゆの字もなくなるの分かってないんですね😅
それか自分1人でお子さん見るのが嫌なのか…
休日は旦那さんとお子さん2人にしてあげて大変さわかってもらった方が良さそうですね😅
尚且つ同じセリフを言う!笑
何があっても旦那さんにお子さん預けてランチ行きましょ💗
楽しんできてください☺️✨

  • いっちゃん

    いっちゃん

    違いますよね!?
    可愛い子供が二人いてリフレッシュする必要ある?って言われてたぐらいなんです😥

    • 5月30日
はじめてのママリ

うん、やっぱテンションあがる!

くらいでうちなら会話終わります😂
そんなにひどい言い方ですか?😇嫌味っぽく言われたとかですかね

  • いっちゃん

    いっちゃん

    可愛い子供二人いてリフレッシュする必要ある?っていうくらいの人なので、こっちがはっきり気持ちを伝えない以上は自分から気づいて気遣ってくれる人ではないです。。。

    • 5月30日