※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の息子が感情コントロールがうまくできず、勉強や友達との関係で問題がある。将来いじめに巻き込まれる可能性も。どう対処すればいいか分からない。

小2の息子の事です。
息子は小さい時から泣き方も激しくて2,3歳の頃も癇癪をよく起こしてたんですが
小2になった今では勉強をしていて分からないところがあると大き声を出したり(近所にも聞こえそうなレベル)
机を叩いたりと
感情コントロールがうまく出来ないようです。
私が隣で教えてても
だからぁーー何言ってるか分からないってーー!!
の一点張りでなかなか伝わりません。

その他にもお友達と遊んでても自分の思い通りにいかないと
もう遊ばない!と言って1人行動し始めたり
えーなんでーー!とすぐ怒ったり…

親の私が言うことではないですが正直今後いじめにあってもおかしくないかもと思うような性格です😔


どうしたら良いかもう分かりません。

コメント

.

発達障害の診断を受けてみて下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりその毛がありそうですよね…主人ともよく相談してみます。

    • 5月29日