※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那と離婚し、息子と住む場所で悩んでいます。地元は安いが田舎で仕事がない。都会は仕事があるが家賃が高い。収入不安。皆さんはどちらを選びますか?

旦那ともうすぐ離婚して息子と2人で住む家の場所について迷ってます

①地元近く

メリット
・古くからの友達が何人もいるので楽しい
・実家が近いので親は孫に会えるし孫も楽しいしwin-win
・家賃が安い

デメリット
・めっちゃ田舎(何もない自然しかない虫出まくり)
・仕事がない
・仕事がある都会まで行くなら電車で片道2時間通勤確実
・車が必須なので車を買わないといけない


②都会

メリット
・仕事がある
・色々あって楽しい
・子育て支援や設備が充実している
・正直都会が好き

デメリット
・家賃が高い(13万〜)
・実家が遠い
・仕事はあるが高収入を得られるかは不明


出産前は、都会で働いて歩合給で高給取りでした。
同じような職種に再就職しても、今回は子供がいるためまた高給取りになれるかは正直わかりません。息子の体調で呼び出しとか急遽休みとかあるだろうし。

そこのところは不安があるのですが、皆さんならどちらを選びますか?貯金は結構あって、慰謝料も入ってくるので現時点ではお金はちょっと余裕があります。

数年都会に住んで仕事バリバリ頑張って無理そうだったら田舎に帰るのもありなんですかね…迷ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら一回都会に住んで、
子どもが小学校入るタイミングで最終決定します!!!

はじめてのママリ🔰

私も似たような境遇で迷います。
実家の近くにしたら賃貸ですか?
賃貸でもったいなくなって家買って、家買ったら売れなくてずっと住んで、、となったら一生住んじゃう気がして。
私は高齢になったらある程度利便性の良い土地で暮らしたくて、しばらくは都会に住もうと思ってます。
気力と体力がしんどいと思うので迷いましたが、、