
子育て中の悩みや不安について相談です。どうやって解消していますか?
愚痴です💦
切り替えがうまく出来ず
癇癪持ちです。
療育に通っているのですが、
いつになったら、癇癪は落ち着くんだろう…
と先が見えないものに不安を持ってしまいます。
ちょうど遊ぶタイミングでお迎えに行ってしまったのがいけないのですが、「帰りたくなーい!
いやだー!」と保育園のお迎えの時に10分程
待たされ…
後から迎えに来た同じ年の子は、さっさと帰る支度をしてスムーズに帰ってるのをみると。
なんで私の子はこーなのかな?
育て方がいけないんだろうな。
みんなどんな育て方してるんだろう。
と比べてしまいます…
自己嫌悪になるの自分がいやです。
2人目も欲しいという気持ちもあるけど、
こんな母親じゃ、出来ないのかな。
ポジティブに考えなきゃ!とは分かってても出来ない時もありますね。
疲れてるのかな💦
みなさんは、子育て中の悩みはどうやって解消してますか??アドバイスください!
- みぃー🔰(6歳)
コメント

かなみ
こんにちはー!
うちもそうです。なんなら年長の今でも保育園なかなか帰れません😊でもそれだけ楽しい空間なのかなと前向きに考えるようにしてます😅
行きだと私も遅刻とかしちゃうといけないので焦りますが、帰りはもう良いやって感じです😱
子育て中の悩み、保育園の先生に相談したりします😅
あとはママ友とか、保育園のお友達ママと立ち話する時に相談したりします😆

退会ユーザー
大変ですね。でも一番大変なのはお子さんだと思います。癇癪とパニック両方あるのかな?と思いました。どうしても遊びたい時間に迎えに来てしまったときは保育園で好きなだけ遊びたかったよね。遊ぶ時間奪ってしまってごめんねと言って少しだけ待ってあげるから自由にさせてごめんねもう帰ろうねと言って騒いだり癇癪おこしていたら辛い思いさせてごめんね怒らないから一緒に気持ち切り替えようねと伝えて抱っこしたりいえについたらこの遊びしようとか提案すると良いですよ気持ち切り替えられたらものすごく褒めてました。参考になるかわからないですけど良ければ参考にしてください
-
みぃー🔰
ありがとうございます!
そんなに優しい気持ちで接してなかったです。
子供の気持ちに寄り添ってあげるってなかなか難しいですね。
参考にさせてもらいます!
丁寧にありがとうございました!!- 5月30日

かもあ
それ同じこと思います。うちも切り替えと癇癪持ちで、発達グレー。療育通っています。もう年長です。
育て方が悪いのかな。普通の子だったら、子育て楽なのに。もう子育て疲れた。もう子どもがどうなってもいいやって。ネガティブです。
結局普通の子育てしている親に相談しても分からないんですよね。上の子は発達問題ないので、何にも悩みなく、悩んでも成長することで解決するんです。
発達グレーだと、成長はするけど遅い。成長するとまた新たな問題が出てくる。の繰り返し。
どうしたらいいんでしょうね。アドバイスじゃなくて、すみません。
-
みぃー🔰
返信ありがとうございます!
発達問題なければ、悩むことなく
なんですね。
保育園や幼稚園で勝手に覚えて帰ってくるって感じなのかもですよね。
育て方かな?っていつも思ってます💦
共感してくれる人がいるだけでも、うちだけじゃないんだな。と思えるので良いです💦- 5月30日
みぃー🔰
返信ありがとうございます!確かに。
帰りはもういいや。って感じでもいいかもですね!!
そうですね。
相談しないと瞑れちゃいますよね。
ありがとうございます!