※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻
子育て・グッズ

生後47日の男の子が1時間後にギャン泣きを始め、悩んでいます。皆さんはこのような時、どうしていますか?

生後47日の男の子を育ててます。

ミルク飲んだ直後はお腹いっぱいで泣いたりとかはありませんが1時間経ったくらいからギャン泣きが始まります。
オムツを取り替えても温度調節、抱っこ、YouTubeで音楽を流してもギャン泣きはおさまりません、、ちなみに便秘とかはなくちゃんと毎日出てます。
正直ワンオペでしんどすぎて放置しちゃう時あります。🥲

こういう時って皆さんはどうしてますか?

コメント

はじめての三児ママ

私は飲むならまたおっぱいかミルク足してあげてます💦

  • 👶🏻

    👶🏻

    ご回答ありがとうございます😭
    この時期は飲ませる分だけ飲んじゃうっていうことを聞いたので、、あげてもいいですかね🥲

    • 5月29日
  • はじめての三児ママ

    はじめての三児ママ


    うちは上2人からずっとあげてます😊
    飲み過ぎてどうかなったことはなく、満足して寝てくれていたので😂

    • 5月29日
  • 👶🏻

    👶🏻

    なるほど…赤ちゃんの様子を見ながらあげていこうと思います😭
    これはダメとか超えなきゃ大丈夫とかいろいろあるのでそれにとらわれすぎてストレスでした、、ありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 5月29日
MK2

ミルクの量が足りないかあるいは
生まれて来た事を自覚し始めてるかじゃないですかね?😳

うちも長女と次女は謎泣きがあり
検診の時に相談したらお腹の中から出て来た
という事を自覚して不安になって泣いてたり
適応する為に泣いたりする子がいると言われました🤣

  • 👶🏻

    👶🏻

    ご回答ありがとうございます😭
    すでに140飲んでいて160飲ませるのに抵抗があります、、。
    1日1000mlを超えなきゃ大丈夫とかもありますがどうなんでしょうか、、

    そういうのもあるんですね!
    もしかしたらこの子も自覚し始めてきたのかな…。。

    • 5月29日
  • MK2

    MK2

    おしゃぶりはしないですかね?🤔

    あと泣いてる時に一度、換気扇を強でつけて
    その下で抱っこしてあやしてみて下さい!
    もしかすると泣き止むかも…

    • 5月29日
  • 👶🏻

    👶🏻

    おしゃぶりは数分だけしてその後すぐにペッてされちゃって何回試みても変わらずって感じです、、。

    換気扇ですね😳試しにしてみます!!

    • 5月29日
  • MK2

    MK2

    次女はギャン泣きになると立って
    抱っこで泣き止むかそれもダメな時は
    換気扇を付けてそこで抱くと泣き止んでました🥺

    換気扇の音がお腹の中の時の音に
    似ていて落ち着くらしいです😏

    • 5月29日
  • 👶🏻

    👶🏻

    換気扇は有力な情報すぎました😭
    早速試してきます、ありがとうございます🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

    • 5月29日
  • MK2

    MK2

    大変だと思いますがお互い頑張りましょう🥺

    • 5月29日