※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お友達が他の子に注意をしているので、自分の娘も同じ行動をするようです。気まずい状況で、どう声をかければいいか悩んでいます。

こんなもんでしょうか?
お姉さんぶるのがブーム?みたいで、お友達にも「○○しちゃだめでしょーがっ!」って怒ります
例えば、園の駐車場で走っている子がいると「駐車場は走ったらだめー!」と大声で言います
私が娘に同じことを注意したので真似ているんだと思います
他にも、公園のブランコで立ち漕ぎしている子がいて「立って乗ったらだめなのにー!」とその子に向かって言いました
普段私が娘に「これは危ないからやったらダメ」「娘ちゃんはまだ危ないからこんなことしないでね」と言っていることを他の子に言います
声が大きいのでお友達がびっくりしたり中には泣きそうになる子もいます
それがすごく気まずいし、どうしたらいいか分かりません
確かに駐車場で走るのはよくないけど…
こういうとき娘になんて声かけたらいいんでしょうか?

コメント

ままり

うちの娘もそんな感じで悩んでいてママリで相談した経験があります💦

⚫︎注意するときは優しい言い方をするように教えてあげる
⚫︎注意するのは先生のお仕事だから娘ちゃんからは注意しなくていいよと言う
⚫︎危ない事をしている子がいたら自分で注意せずに先生に言う

そこで頂いた答えが上記のものでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    優しく言うようには毎回娘にも伝えていますが、「やだ!ダメなんだもん!」と言うので何回も根気よく伝えていきます
    先生の仕事だからねはいいですね(´∀`)次言ったら伝えてみます😊

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も似た感じで、正義感が強いんだね!と他人から言われたことがあります💦

「ダメ!」っていう言葉がかなり強い印象になってしまうみたいです。
私自身も娘に注意するとき「ダメ」じゃなくて「バツだよーと」優しく声がけするようにしたら、それを真似するようになり少しは緩和されました。
あと、大きな声を出すと他のお友達がびっくりしちゃうから優しくお話しようね、と何度も声がけしていました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正義感ですか!そういうポジティブな言い方にすると気が楽になります🥺
    バツは少し優しい印象になりますね
    私自身も注意のしかたに気をつけなければ💦

    • 5月29日
モモヨ

親が子どもに教えられることなんて何も無い。ただ親の姿を見て勝手に学ぶ。というのは名言だなぁと思いながら育児してます😌
責めてるとか批判ではないんですが、今回の件だと、お母さんが娘ちゃんへの注意の仕方をそのまま真似してるのかな?我が子も親の言うことそのまま外で言いますよ。

あともうひとつ。娘ちゃんが他の子に注意するのって何か悪いことですか?もしお友達が泣いちゃったら、なんで泣いたと思う?違う言い方あったかな?と話しても良いとは思いますが、まだ3歳…子ども同士ドキッとするやりとりはありますよね。「貸して」を言えないとか順番守れないとか。でもそれができないのが子どもで、相手に嫌な顔されたり先生(場を仕切ってる人)にたしなめられたりして自分で気付いて成長していくと思いますので、それ自体にお母さんが気を揉む必要がそもそも無いと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名言ですね😭
    そうですね。娘はすごく真似が上手だし、見てないことは絶対しないので、その注意のしかたは私から見たことなんだと思います。今後気をつけなければ、と気付かされました。
    はい、ドキッとするやりとりはあります。自分で気付くのも大切ですね。怒るだけでなく、どうしたら良かったのかを考えさせるのも教育ですね💦

    • 5月29日
  • モモヨ

    モモヨ

    なんだか偉そうな事言ってしまいスミマセン💦

    うちはよく公園や児童館いくので、オモチャの貸し借りができない、順番守れない子ども達がいっぱいで、それこそ歳上のお子さんで娘ちゃんみたいに「〇〇しちゃダメだよ!」といきなり注意してきたりと、色々遭遇するのですが…その時、やはり謝って来られたりお子様に怒ってるお母さんが多くて…💦
    でも、わざと悪意を持ってやっているって事以外は私は気にならないので。なのでそういうママもいるよって思ってもらえれば⭕️

    • 5月29日