※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1~2歳での発達検査や療育は難しいですか?自治体による違いがあるようで、3歳までは様子見が一般的です。息子の症状を見ていると、新たな相談も迷いがちです。

1~2歳から発達検査や療育を受ける事は難しいのでしょうか?

息子の発達遅延が不安で、小児科や保健師さんに何度も相談しましたが、今の年齢では様子見しかないと言われてきました。
少なくとも「発達検査は3歳まではやらない(出来ない)」という考えのようです。
療育的なものは、週1の親子教室があるが3歳以降が対象とのこと。

SNSを見ると、2歳前後で検査を受けて診断が下ったり、受給者証を発行して療育に通われてる方もいらっしゃいます。
これは自治体による違いなのでしょうか?
我が家と同じように、3歳までは様子見と言われている方は、どうされているか知りたいです。

市の発達相談センターという所に新たに相談をするか迷いつつ、でもきっとそこでも同じような事を言われ様子見になるのだろうなと予想できるので、やる気が出ない状態です…。

ちなみに、息子の気になる事は以下の通りです。
・0歳の頃から人と目線が合いにくい
・場所見知りが酷く、特に静かな場所では延々と泣き続ける
・指で「1」というサインが出来なかった
・抱っこが嫌いで常に動く
・喃語がほぼ無いまま発語がやっと2歳でスタート→「バーイ」「カンカン」「バス」のみ
・スプーンフォーク使えない
・「抱っこ」「ごはん」の単語は理解して手を伸ばしてくるが、「〇〇はどれ?」「おむつポイして」等の指示は通らない
・応答の指差しをしない
・名前を言われるとハーイをするが、他の人の名前でも手を挙げる(自分の名前がわかっていない?)

コメント

咲や

市の発達センターに直接電話して、それでも同じ方針なら、自分で発達検査してくれる病院を探してみるのも手だと思います🤔
こういうのは自分で動かないとなかなか進まないことが多いですね😅

ゆここ

療育は息子が言ってたところは2歳になってから通う子が多いイメージです✨

発達検査は‥知り合いの子で2歳半くらいでしてる子はいたので病院によるのかな?と思います🙇‍♀️

診断はなかなか2歳なりたてだとなかなかつかないのかなという印象です💦
2歳でついてる子もいるのでつかないわけではないと思いますが

3kidsma

うちも保健士さんとかには3歳まで、、って言われてましたが私がモヤモヤして嫌だったので児童精神科のある病院予約して行きましたよ!

はじめてのママリ🔰

2歳半頃から民間の療育(児童発達支援施設)に通っています!
発達検査も受けず医師の診察も受けていませんでしたが、何度か保健センターに発達相談していたので、思ったより簡単に受給者証が発行されました。

受給者証の発行基準については自治体によるらしい(ママリで見ました)ので、もしかしたらはじめてのママリ🔰さんがお住まいの自治体だと医師の診断が必要なのかもしれません💦

一度、近所に児童発達支援施設がないかネットで検索してみて、施設に直接問い合わせしてみるのも良いと思います。

ルト🔰

長男が2歳になってすぐに自治体の療育園に通っています。同じ頃、発達外来で自閉症スペクトラムと診断されました。

私の自治体は2歳から医師の診断等無くても保健師さんの意見書があれば受給者証を発行してくれました。自治体によって発行基準が異なるため自治体の福祉課に問い合わせて詳しく聞いた方がいいかもしれません💦

1歳半健診で保健師さんに長男の発達相談した時に「3歳までは〜」と言われましたが明らかに違和感だらけだったため自分で発達外来調べて予約しました。

りんご

自治体のものだと3歳ぐらいからになりますよね。病院に直接予約取って民間の療育利用かと思います。

deleted user

下の子一歳七ヶ月頃個人リハビリ、作業療法、理学療法、親子療育かよってます。

一歳七ヶ月自閉症スペクトラム
2歳中度知的障害診断されました。

下の子は脳に病気あり発達障害、身体障害あるといわれました💦


大体は3歳から発達検査し、診断などつく子います。
発達グレーといわれることもあります💦

上の子四歳まで発達障害分からなかったです💦
二歳からずっと様子見で、四歳検査したところ軽度発達障害、発達性協調運動障害。

5歳自閉症スペクトラム診断されました。

deleted user

正直、自治体による差は大きいなぁと感じています。

知人で、ASDのうちの息子と同学年の発達障害のお子さんがいる方が、療育にも通える幼稚園にもなかなか繋がらず、苦労されていました。
片や、うちの息子は幸いにも、幼稚園も選べる状態で、2歳半で診断済み、民間の療育はすぐに通えて、自治体のものも、必ず通える3ヶ月の親子教室は2歳から通えました。
ちなみに、言葉だけならうちの子の方が早かったくらいです。

一応、市のセンターに相談されてみてはいかがですか?
受給者証を取るなら、少なくとも自治体への申請は必須になると思うので、話は通した方がいいかと思います。

息子さん、その頃のうちの子にすごく似ていらっしゃいます。
うちの自治体なら受給者証はもらえると思います。

deleted user

どこも様子見と言われるようですね。ホントに心配だったらお願いだから療育に行かせてくれと何回も何回も電話したりしょくせつ行ったりして必死さが伝わってやっと療育に行かせてもらえた例が何個がありました。話を聞いてると診断される可能性が高そうですね。おそらく自閉症や知的障がいの可能性があるのかな?と思いました。お子さんもパニックになって辛い思いもしないといけないしうまく言葉が言えないから伝わらなくてもどかしい思いしてると思うし指示が通らないと書かれているけどお子さんはどう行動すればいいのか分からなかったり言ってることが分からなかったりしてるのかなと思いました辛いのは親だけではなくてお子さんもなのでできる限りお子さんとコミュニケーションをとってなるべく楽しく過ごせるように一緒に頑張ろうね

はじめてのママリ🔰

皆さんコメント頂きありがとうございました。
精神的に参ってしまって暫くお休みしていました。
纏めてのお返事で申し訳ございません。

コメントを拝見し、やはり自分から動かなくてはいけないのだなと決心できたので、期待は出来ないけれどもとりあえずは発達相談センターの予約を取ることにしました。
予約日は先になってしまいますが、まずはそこで相談してみて、次の手段を考えようと思います。