![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜の寝かしつけが困難で、子供の行動に悩み、自分を責める母親。子育てに向いていないと感じ、ストレスで仕事にも行けず、保育園に子供を置いてしまった。
ここ1ヶ月くらい、夜の寝かしつけが1時間以上かかるようになり、理由もよくわからないことでギャンギャン泣いていて、少し喋るだけでママ怒らないで!ってより泣き喚いて、ママにこうして欲しいっていうこだわりというか要求も細かくて、最終的には暴力的になり殴ったりたたいたりしてきます。そうなると手がつけられずどうしようもないです。
昨日の夜はもう悲しくなり、わたしも涙が止まりませんでした
発達グレーとか、私の育て方がいけないのか考えてしまいます
もう可愛く思えなくなり、ストレスで夜少し寝て朝起きてからもわたしがずっと泣いてしまっていて仕事にも行けず
保育園には捨てるように、先生に挨拶もせず置いてきました
だめな母親です
産まなければよかったのか、もうわたしには子育て向いてない
- ママ(4歳11ヶ月)
![おちゃ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちゃ🍵
眠いけど上手に眠りにつけなくてグズグズなんでしょうか。
最近息子もそうで昨日も2時間以上かかりました。
別の日は寝室からリビングに戻り5分くらい遊ばせて、寝室に戻ったらコロっと寝てくれたこともありました。
めんどくさくて無視してツムツムやってたら1人でに泣き止んでコロッと寝たこともありました。
体力が有り余ってるんでしょうか、理由がわからないですが
眠くないなら好きなことしなさいスタンスでやってます😥
コメント