
ディズニーでのダス利用について不安。子どもに影響ないか心配。注意される可能性ありますか?
先週ディズニーに私と子ども2人で行ってから、ずっと気持ちがモヤモヤしています。
子どもに障がいがあり、同じ障がいがある子の友人からダスという物があると聞いて利用し、友人から予約した間短い待ち時間のアトラクションなら乗れると聞いたので乗ってしまいました。
帰って来てからダスについて調べると予約したら他のアトラクションに乗ってはいけないと書いてあり、楽しかったディズニーが一気に暗い気持ちになりました。
ダスを登録した時キャストさんから予約した後の説明はありませんでした。説明があったかもしれないですが、子どもが興奮してしまい聞きそびれてしまった可能性もあります。
友人の言ったことをそのまま鵜呑みにして、何故行く前にしっかり調べなかったのか自分がアホ過ぎて後悔しています。
子どもの顔写真も撮り、今後ディズニーへ行くことがあった場合注意される可能性はありますか?
私の知識不足が原因でそのせいで子ども達に迷惑をかけてしまったのではないか、今後障がいがない子が友達と行った時に支障が出てきてしまうのではないかと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私がいけないことをしたことは自分自身でよくわかっています。
批判等のコメントお控え下さい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちぃ
確かにルール違反ですが、わざとではなく知らずにやってしまったのであればそんなに自分を責めなくても良いと思いますよ😌
もう二度としないでしょうし、もしもディズニー側から何か言われたら(言われる可能性は低いと思いますが)常習犯でも悪質でもないので誠心誠意謝ったら許してくれますよ✨
人間誰しもミスはありますし大丈夫ですよ😊
はじめてのママリ🔰
私自身、ルール違反が嫌なので知らなかったと言えども違反をしたことには変わりないので猛反省しています。
ルールを守って楽しんでいる方々に申し訳ないです。
もちろん、違反と知ったので行く機会があれば絶対にやりません!!
優しい言葉が心に染みます。