※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み(26)
家族・旦那

やっぱり義母嫌いだ!嫌いになったのは前に義実家で同居したのが原因で色…

やっぱり義母嫌いだ!!

嫌いになったのは前に義実家で同居したのが原因で
色々理由はあるけど、子離れできてない事が1番。

一回嫌いになるともう無理だね〜


同居から解放されて
今では3.4ヶ月に1回くらいしか会わないのに
(それでも多いから年2がいい)
会う日が近づいてくると憂鬱になってくる😩
でも
たまにしか会わないし、その日くらいは笑顔で居よう
とか
嫌いだって思わないようにしよう!!
って私なりに気持ち入れ替えて会うけど、やっぱムリ〜🙅‍♀️

会った後はいつも、あーやっぱ義母嫌いムリってなる
あーあ、これからどうしたらいいんだろうか
ムリすぎる🙅‍♀️🙅‍♀️


親戚とかの集まりで今日会ったけど
もう何十回も聞いた息子(旦那)の昔話がはじまり
(いつもの事)
なになにだったあの○○がもうすぐパパだよ?
粉薬も飲めんあの○○がパパかぁ〜とか
○○もまだ子供なのにパパかぁ〜とか
色々言ってました、あのー、、、
息子31だけど?いつまで子供扱いするの?って感じ爆笑


私も男の子妊娠中で、絶対可愛いだろうけど
あんな義母にはならんとこうって決めてる!!!
子離れできてなさすぎて気持ち悪い、過干渉
甘やかしすぎて旦那わがまま、自立できてない旦那
旦那みたいな息子になったら嫁が可哀想(私みたいに🥺)


子育ての事で色々義母に言われたけど
うるせー。としか思えんかった爆笑
新生児からお風呂、寝る時間は絶対守った方がいいよ
絶対ミルクで育てたほうがいいよ
オムツは何歳まで履かせた方がいいよおねしょするから
(あんま聞いてなかった)
とか色々言ってて、めんどくさくなって
暇だから育児について調べまくってるから大丈夫です〜
って言ったら

調べるより親世代、おばあちゃん世代の言うこと聞くのが1番正しいよ!昔はネットも無い、便利グッズもない時代に手探りで子育てしてたんだから!
今はネットにあれだめこれだめって書いてるけど、私たちに聞くのが1番!今の子はネット情報気にしすぎ
って言われて、ほんとめんどくさい義母😡😡😡
何でも自分が正しいタイプ!
実際、息子(旦那)を育てた話も誇らしく語ってくるし
あんたの言う通りにしたら、旦那みたいな息子になるわ!
絶対やだわ!心配だわ!

お宮参りどうする?100カ日木曽路でいい?って
なんで誘ってもないのに参加する気満々なの?!?!
てか私の子供で、あんたの子供じゃないんだけど?
仕切らんでほしい
てか育児に対してガツガツしすぎ
どこまで入り込んでくるつもりだろう、、、

面会も行くって、くる気満々だったけど
全然来なくていいんですけどー


はあ、まじでムリすぎ😫😫
どうしたらいいの、このお節介、厄介、声でか義母め

コメント

うれピコ

中々強烈な義母さまですね…😅
親世代、おばあちゃん世代、確かにその時代に子育てしてきた事は凄いですが、情報は日々更新されてますから、ネットで調べつつ医師や周りの方に聞いて子育てしていくものですよね〜。
よくネットでも見ますが、義母ってどうしてそこまで孫に執着というか、色々やりたがるんでしょうかね🤔

うちも1人目妊娠中、分かりきったアドバイスしてくれましたが右から左へ聞き流して、色々あり今はほとんど連絡取ってないです🤣

  • み(26)

    み(26)

    強烈すぎます😩時代にあった子育ての仕方があるのに、もはやアドバイスじゃなくて押し付けだし。
    旦那も、母さんが○○って言ってたからこうした方がいいんじゃない!って義母の情報を神様からの助言かのように、まに受けるからイラってします😀😀
    義母に聞くんじゃなくて、私に聞くか自分で調べろって感じ!!

    執着すごいですよねー。色々やってくれなくて全然いいし、ありがた迷惑です🥲
    私も連絡取りたくないなー。

    • 5月29日
ろぼこ

うちの義母かと思いました 笑

うちも旦那の子供の頃の話とか、こうだったあーだったって毎度同じ事言ってますよ🙄
はいはい。旦那の子供の頃の話なんかこれっぽっちも興味ありませんから〜って感じですよね😑

私も同居していて嫌いになり、解消後表向きは仲良くやってますが全然好きじゃないです。
旦那の身内だから大切にしないと。と思ってはいますが、会うとやっぱり嫌いだわ。と思います😩

悪気があるのかないのか分かりませんが、嫌なことばっかり言ってきます😅

  • み(26)

    み(26)

    こーゆー義母ってやっぱり多いんですね🙄
    ほんとそれなんです!笑
    散々昔話をした後、最近の口癖は、本当あんたは手がかかって大変だったから親になって私の苦労が分かるよ!ママ(義母の事)ありがとうって思うよ!!
    って言ってます😀
    なんかモヤモヤしません?笑

    私も同じです。嫌いなりに努力してますけど、やっぱり無理ってなるから重症😟もうどうにもなりませんよねー。

    どんな事を言われるんですか?!

    • 5月29日
  • ろぼこ

    ろぼこ


    この前会った時は、義母と皿洗いをしていて、娘に手伝いばっかりさせちゃって〜って話してたら、良いのよ!やってくれるうちは!やらせないと誰かみたいに何も出来なくなっちゃうから〜ハハハと笑いながら言われて、フフフ〜って笑いながら聞き流したんですが、あれ?誰かって私の事?え?なんでも出来ますけど…みたいな…
    てか、同居中夕飯作ったり皿洗ったり、洗たく干して畳んでたのあたしですけど?え?みたいな 笑

    あとは、旦那くんはまだなんでも出来るから良いけど、うちのおとうさん(義父の事)なんか何も手伝ってくれなくて大変だったのよ〜!
    っていう苦労話を永遠には定番ですね😩

    • 5月29日
  • み(26)

    み(26)

    え、なにそれ、めちゃくちゃ嫌味に聞こえます😅
    やってくれるうちはやらせたら良いのよ!で良くないですか?笑
    義母っていちいち一言余分😮‍💨

    あ、それうちも言われます!!
    昔は亭主関白の時代だから、男はできなくて当たり前で、何から何まで全部私がやってたんだよ!!そこに手がかかる息子、本当大変だったわ〜ってよくできた親、妻アピールがすっごいです😫😫

    • 5月29日
  • ろぼこ

    ろぼこ


    ですよね!笑
    本当毎回行く度悪気があるのか無いのか、何かしら嫌味言われます。
    だから結局好きになれないんですよね〜🙄

    わー!
    そこも一緒なんですね!!

    もー本当、だからなんですか?旦那選び失敗しましたね〜って言いたい 笑

    • 5月29日
  • み(26)

    み(26)

    毎回言われると、悪意あって言ってるように聞こえますよね😱
    基本、私が1番!すごーい!私が言うことやる事は全て正しい!って考えの強者なんで🙄苦労話をしてほめてもらいたいんだと思います笑
    義母、19で旦那産んでるんですけど、身内とか知り合いに会う度に、あ〜人生早くない?もう息子が32なんて、私もう51だよ?ゾッとするわ〜あっという間だな〜って言うんですよ!私も今年入って何回も聞いたけど笑
    周りから51なんて若いよ!!32の子供がいるなんて見えないよ〜って言ってもらうのがオチ😃爆笑
    私が26だから、あ〜26のとき息子9歳で小学生だったからやんちゃで大変だったわ〜とか言ってくるんです笑 で?って話だし笑
    きっと若いって言われたいんだろうなー😅キモい😅

    • 5月29日
  • ろぼこ

    ろぼこ


    うわーー💦
    若いんですね😭
    先が長くて嫌になりますね😑

    今年入ってから何度も聞いてるなんて…
    あと何万回聞かされるんだ😨

    • 5月29日
Aママ

義母嫌いわかります!!😂

私も今同居してるんですけど
娘(4ヶ月)の世話に
いちいち口出してきたり
機嫌が悪いと態度に出してきたり、、💢
書ききれないくらいうざい所
あるんですけど、、笑

同居やめてアパート借りようか迷ってるところです。笑

  • み(26)

    み(26)

    同居してるんですね。
    いつもお疲れ様です😔😔

    同居中の育児だと口出しやばそうですね、、
    そういう時、どう対応してますか?!
    機嫌悪いと態度に出すって😂
    いい大人がやる事じゃない笑
    義母って嫌われる要素満載ですよねー。

    旦那さんに相談して、やめれるなら早くやめた方がいいですよ😢
    私、ストレスでぶっ倒れて救急車で運ばれたので笑

    • 5月29日
ママん

羨ましいです、、、。
うちの義両親は子離れがヤバ過ぎて、旦那も両親のことは大切に思ってるけど、しっかり親離れしちゃってて寂しい位です😢
孫にも興味なく、子や孫より、自分たちの趣味や時間を使うことに興味がある感じ、、、💦
たまに会うとお互いニコニコして、お食事と雑談するけど、自分たちの仕事や趣味や旅行へ行った話ばかりで、こっちの近況とかほぼ聞かれないw
お食い初めとかお宮参りなどのイベント事はこちらから呼ばないと来ないし、気にもしてない感じw
口出しはしてこず、いつもお金だけ、、、何か寂しいなー🌀
私はもっと旦那を育ててた頃の話とか我が子(孫)にも興味持ってもらって色々聞いてきてほしいし、お話したいのになー🌀と思っています😅
無い物ねだりですねー。。。

  • み(26)

    み(26)

    それはそれで嫌なもんなんですかね🥺?
    私的には、結婚したらお嫁さんにバトンタッチ!やっと手が離れたしこれからは自分(義母)らの時間!って考えでいいと思っちゃいます🙁第二の人生的な!
    でも雑談で自分たちの趣味とか旅行話ばっかは少し寂しいですね😭孫の話とか気にならないの?って感じ!
    私からしたら口出ししてこず、お金は出すって最高すぎますけどね!ないものねだりか💦💦
    ちょうどいい義母っていないんですかね〜

    • 5月29日
アイス(26)

めちゃくちゃ分かります!
旦那30ですけど今だに〇〇ちゃんって私の前でもニックネームで呼んでるし、義実家帰省したときは旦那の小さい頃のアルバム引っ張り出してきてこの時はこーだったあーだった言ってます😅

  • み(26)

    み(26)

    ニックネーム?!?!
    きもちわるっ。義母強者ですね😅
    旦那さん、その呼び方やめて!とか言わないんですか?

    いくつになっても自分の子供なのは変わりないけど、結婚してお子さんもいるのに、いつまでも子供扱いするのは勘弁してほしいですよね😅
    1人でアルバム見て、あーだったこーだったって余韻に浸ればいいのに笑

    子供(孫)が物心ついた時に、パパ(息子)はこーだったあーだった話されたら、嫌です😅
    子供に「パパは偉大」って教えたいのに、義母のせいで台無しになりそう💦

    • 5月29日
ママリ

私も義母嫌いです🙋🏻‍♀️笑

私と旦那はいわゆる年の差婚なのですが、
独身が長かったからなのか、他の兄弟にはそんなことないのに旦那に対してだけ子離れできてない義母が本当に苦手です😇

うちの義母は相手の気持ち考えず自分の気持ちで突っ走るタイプで、悪気がなくやってることは理解できるんですがそれでも毎回毎回繰り返させるとうんざりします…

先日男の子を出産したのですが、私が入院中に旦那へLINEでもう会いたい会いたいうるさくて、「土日の予定急に無くなったゆだけど行っていい?」とか、里帰りするのに「そっちの実家に挨拶しに行こうかな」とか言ってきてまじやめろと思いました笑笑
直近で1番意味わかんなかったのは名前について、「変な名前付けないでね!」「キラキラネームとかホントやめてね!」と旦那にLINEがあり、名前の報告を私からLINEでしたら「うーん読めないし書けない(笑)」とか文句言われては???って旦那とふたりで声揃えて言いました🤣笑
男の子だから自分の方の孫!って感じがすごくてほんとうざいです。あなたのために妊娠出産したんじゃないんですけどって感じです。

今までいい嫁キャンペーン絶賛開催してましたが、出産を気にもうやめようと思います!
自分の心の健康が1番ですし、義母のせいで参って子育てに支障が出るのも嫌だなって😂