※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子がミルクを飲んだ後、泣き続けて寝てくれない。ミルクの量は120ml。次の3時間まで泣き続ける。ミルクが足りないのか心配です。どうしたらいいでしょう。

生後1ヶ月の男の子を育てています。

ミルクを飲ませたのにその後ずっと泣いて全然寝てくれません。
ミルクの量は120mlあげています。
しばらく泣いていて自分の拳を吸い始めます。
これはミルクが足りてないのでしょうか??💦
ミルクを飲んでから次の3時間後のミルクの時間までずっと泣いています。どうしたらいいのでしょうか。

コメント

ママリママ

満足するまで飲ませましょう
それで泣くなら、ミルクが欲しい以外の理由があると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    量を増やして様子見てみます!

    • 5月28日
m

吐き戻しとか無いのなら次140あげてみます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    140あげてみます🥺

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

拳吸うなら…
口寂しいのもあるのかもしれないですね。
今日はどうにか頑張るかしかないですが、
賛否両論ありますが、おしゃぶりを使われるのも手かもです。

抱っこでスクワット、とかもきかないでしょうか😂

はじめてのママリ🔰

うちの子は眠くなると泣いたり拳を吸ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    ミルクの量はどのぐらいあげてますか?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ2ヶ月ですが100〜120です!そろそろ120だけにしようかなと思ってます!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

魔の3週目の延長ですかね。うちの長男は生後3ヶ月くらいまで良く泣いてあまり寝ませんでした。生後1ヶ月でミルク120なら足りてないことはないと思います。何をしても泣く時期なので抱っこしてあやして、ママが疲れたら赤ちゃんを安全な場所に置いて、少し離れてホット一息ついたりしてくださいね。
うちは3時間でなく、2時間半とかで次のミルクあげてましたよ〜。