
昨日から鼻水出始めました。耳鼻科行っても薬が効きません。小児科がい…
昨日から鼻水出始めました。
耳鼻科行っても薬が効きません。
小児科がいいと思いますか?💦
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
昨日からお薬を飲み始めたのですか?
出された分の薬を飲んでそれでもまだ続くようなら再受診するといいですよ
お薬もすぐ効く訳ではありません。

✾momo✾
お薬飲み切っても効かなかったってことですか?
そんなにすぐにはお薬効かないと思います。
うちの子もよく鼻水出ますが、お薬飲み切ってよくなっていきます。
後、自宅で鼻吸いもしてあげてます。
小児科に行ってみるのもありだと思います!
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね💦
ありがとうございます😮💨- 5月28日

ま
私の子どものかかりつけ耳鼻科は、カルボシステインというお薬でドロっとネバネバの鼻をサラッと出しやすくするお薬を処方してくれます。
子どもはもちろんですが大人も鼻は長引きますよね😭
熱症状が特になければ耳鼻科の方が中耳炎になっていないか、副鼻腔炎になっていないか診てもらえるので耳鼻科に行ってます!
すごく泣きますが、鼻が吸ってもらえるのもありがたいですよね!
薬飲ませるのも大変ですが頑張りましょう( ; ; )!
-
はじめてのままり🔰
カルボシステインではなくアレロックでした💦
そうですよね😭
ありがとうございます!- 5月28日

はじめてのママリ🔰
昨日からお薬貰ったって事ですか?
そりゃ1日じゃ治りませんよ。
あくまでもこどもの薬は
治す目的より
鼻水を出しやすくする弱い薬なので。
-
はじめてのままり🔰
弱い薬なんですね💦
どんな薬が効くんですかね💦- 5月28日

はじめてのママリ🔰
上の方のも見ました。
アレロックは抗ヒスタミン薬で鼻の粘膜の炎症を抑えるお薬です。よく花粉症とかに使われる薬で、ジェネリックはオロパタジン。強い抗ヒスタミン薬です。
ネバネバした鼻水なら
ムコダイン(カルボシステイン)
ムコソルバン(アンブロキソール)
などの粘り気をとる薬、鼻水を出やすくする薬が有効です。
黄色っぽい鼻水なら感染症なので蓄膿(副鼻腔炎)や中耳炎の可能性もあり抗生剤が必要です。
耳鼻科変えてみては?
-
はじめてのままり🔰
以前通ってた耳鼻科はムコダインやポララミンが多く今通ってるところはアレロックやアレグラを出されたこともありました。
一応鼻水を吸ってからネバネバした感じゃないねみたいなことは言われるのですがなんだか耳鼻科もどこがいいのかって感じですね💦- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
アレロックとアレグラって、薬の強さ全然違いますよ💦
アレロックは抗ヒスタミン薬の中でも1番強いですし、アレグラは逆に1番弱いです💦
ネバネバした感じじゃなければアレルギー
って考えも分からなくは無いですが、そんな耳鼻科なら小児科のがマシですね。- 5月29日
-
はじめてのままり🔰
一番初め受診した時はアレグラで効いてる感じしなかったのでそのように伝えたらアレロック出されました😮💨
そうなんですね💦
今朝は緑っぱなって感じの鼻水が出てますね💦- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
アレグラできいてないからアレロックって極端ですね…ザイザルとか間の薬もあるのに😅
アレロック飲んで鼻水止まらないならそれはアレルギーでは無いので、飲むのやめて大丈夫です。
緑っぽいなら細菌感染してる可能性もあるので抗生剤飲んだ方がいいかもしれません。- 5月29日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね💦
薬のことはよくわからなくて💦
今日別の耳鼻科に受診したのですがカルボシステインとポララミンをもらい落ち着いたような気がします!- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
カルボシステインは粘り気を取ってくれるので、良くなるといいですね!
- 5月29日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね!✨✨
ありがとうございます!- 5月29日
はじめてのままり🔰
そうです!前に2週間分もらって1週間飲ませてたのですが効果なくて💦
はじめてのママリ🔰
それでお子さんが辛そうであれば、もう一度耳鼻科を受診して見て下さい。
最初診察した時より鼻水の種類が変わってきたのかもしれないし悪化してその薬が合わないのかもしれないですし
小児科より耳鼻科の方が、その症状には特化していると思うので😊
我が子も鼻水で耳鼻科を受診し、5日分薬もらってなくなりそうな頃再受診したら、前と違うお薬もらいました。