

小さいママ
たぶん使えるとおもいます!
私の場合は個人病院で出産。
そのあと出血が多く総合病院に搬送。総合病院に3日入院して入院費が17万で高額医療を使いました!その後、個人病院に戻り支払いは出産一時金で1万の払い戻しがありましたよ(*´︶`*)♡
参考になればいいのですが…。

R**
国保の限度額認定証のことでしょうか?
普通分娩の場合は高額医療は適用されません。帝王切開など保険証を使う場合のみ適応されます。

*ふぅ*
普通分娩の場合は高額医療は適応されないと思います。ベッド代や食事代で超える場合がほとんどなので…保険適応分が10万円超える場合でないとダメですね。

son
Rさん、ふうさんの回答を見る限り、
総合病院に搬送されたため、保険適用となったんでしょうか。

son
やはり、普通分娩の場合は適応外なんですね!!
コメントありがとうございます。

小さいママ
ほんとですね=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
ごめんなさい!そうみたいですね…。
コメント