※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫は普段昼過ぎまで寝て、出勤30分前に起床 夜は22時に帰ってきて3時ま…

夫は普段昼過ぎまで寝て、出勤30分前に起床
夜は22時に帰ってきて3時まで起きてそこからまた昼まで寝る。
休日も仕事がこのサイクルなので昼過ぎ、夕方まで寝る。 夫婦共働きで子供2人います。
私はパートですが、扶養外で7時間勤務です。


機嫌がいい時は、してくれます。
かなり稀です。
皿洗いと掃除機、ゴミ出し


もう諦めたらいいんでしょうか。
話し合いしても変わりません
大喧嘩で次の日帰ってこない、無視。
と発展します

今はこれで喧嘩中で、1週間経ちました
で、晩御飯、洗濯、制汗剤も買ってあげて、
結局朝さっき起きて機嫌悪く出ていきました。
もーむかつきました。制汗剤もわざと持っていかないし。
なんで機嫌わるいの?いつまで?は?
みたいな気持ちです。


どうしたら、これでもやさしい気持ちでいられますか?

コメント

はじめてのママリ

一緒に暮らせて偉いです!
お金は渡してくれるんですか?
ATMだと思って、全く期待しないなら優しい気持ちまでではないですが普通に居れそうです😢
私でしたら離婚ですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや。何回もチェーンかけて家に入れなかったりこっちも怒ってます。態度を出してます。
    お金も安月給です

    なので7時間パートです泣

    怒りに任せて離婚できそうです
    でも冷静になってからでも遅くないかなと思って喧嘩はこちらから折れてますが、向こうは折れない様子で…それを見てまたカーーーとなります

    もう無理でしょうか…

    • 5月28日
はじめてのママリ

安月給でしたら別れて手当もらった方がいい気がします。お子さんにもプラス影響無さそうで、主さんも自分の人生を生きないと行けないです😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    七月のボーナスだけ貰っときたいです苦笑
    親が割と離婚反対で、結構文句言ってきます😭
    応援して欲しいのに…

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    好きで離婚する人なんていないですよ、、状況がこれだと仕方ないです。養育費もしっかりもらってください!

    • 5月28日