※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいす
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんのミルクの量について相談です。飲む量が不安で、1日の授乳回数や間隔、夜の寝かせ方について心配しています。体重は5.5kgほど。夜に起こしてミルクを飲ませるべきか悩んでいます。

生後3ヶ月のミルクの量についてです。
今混合ですがこれから完ミにしていこうと思っています。
娘は少食でミルクのみのときも40しか飲まなかったり、140いっきに飲んだり…
おっぱいありでも一緒です。
しかも夜20時-朝8時まで寝るので1日の授乳回数もたまに4回になります。
授乳間隔は少ししか飲んでない時は2時間で泣きだし、それ以外は大体2時間半です。
3時間は持ちません。
おしっこは出てますが、かなりムラがあるので心配です。
後もう少しで3.4ヶ月検診なのですが、
1日のミルクだけのトータルが400しかない時もあります。
そういう時は夜起こしてあげた方が良いのでしょうか…
体重はスケールがないのできちんと測れてはないですが5.5kgほどです。

コメント

ママリ

完ミです。
うちも2ヶ月の頃から夜中は10~12時間程寝たり、50くらいしか飲まなかったり、140を全て飲んだり、本当にバラバラでした。

心配になり、検診等がある度に相談していましたが、体重は増えているので問題ないと言われていました。

夜間も脱水が心配だと聞いてみましたが、「欲しかったら起きるから大丈夫」と言われたので、起きた時にあげるようにしていました。

3.3キロで産まれ、3ヶ月の頃で5.6~8キロ、現在5ヶ月で6.7~8キロです☺️✊🏻

最近になり160~180を飲み、夜間に起きてミルクを欲しがる時が多くなりました!