※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の負担が大きく、子供が多い人は忘れやすいタイプかもしれません。子供が多いママの生活を考えると限界を感じることもあります。

妊婦生活しんどい。3人も4人も妊娠してる人って嫌な事すぐ忘れるタイプなんでしょうか。たまに子沢山ママの事考えると具合悪いという感覚に強いのかなとおもったりします。わたしは2人で限界です。

コメント

▶6人の怪獣

私は今まで辛い悪阻はなかったです(笑)
でも6人目の今1番辛くて毎日寝込んでます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たいへんですね💧陣痛とかにも強いタイプですか?

    • 5月27日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    痛みには弱いタイプです😅
    ただ悪阻は軽めだし、妊婦生活中も困ったことがほとんどないので辛いのは産む時の痛さだけです(笑)
    だからここまでやれたんだろうな〜って思ってます💦

    • 5月27日
はじめてのままり

四人います😊
妊婦生活はしんどいですよね!でも宝物がふえてうれしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我慢のその先に〜と思うしかないですね

    • 5月27日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ですね!看護師してますが仕事してるほうがよっぽどしんどいです

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

私の周りにいる3〜6人子供いるママは悪阻は軽めで妊婦の時元気で何でも出来る、産後も元気!って方ばかりで羨ましいです😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり妊娠が体質に合ってる人もいますよね😅私は全然合ってないです。1人目の時なんか産んだ直後からみるみる体調が良くなるのがわかったのでどれだけ負担だったかを実感しました。

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

つわりは酷いし出産のしんどさ等も忘れることはないですねww
でも今の環境なら産めるって思って状況みて産んでます☺️

マイマイ

人間痛かったら、辛かったって記憶はあっても、その時の痛みや辛さは忘れますからね!

私も多分もう無理と思ったけどまだ産みたいです。

はじめてのママリ🔰

忘れるというよりは
その痛み辛さを超えて
また欲しいと思う気持ちが強いからですかね…

可愛さには勝てない
そんな感じです。

痛かったし大変だったけど
我が子に会えたときの感動は
なんかもう全てを覆しますね。

はじめてのママリ🔰

私は妊娠中、食べ物は一切食べれず飲み物だけで生きていくタイプなんですが、ものすごいしんどいです。臨月でもずっと吐きますし。
そーゆー体質かと思ってたんですが、まさかの最後の6人目にしてめっちゃ楽でした🤣
何が違うのか。何でなのかわからないですが、その子その子でも違うようです😏