
SHEINについて知らない人が多いのでは?最近そのことに驚いています。同年代で子供の未来を考える人が少ない気がしています。自分だけ変わっているのかな?同じような方はいますか?
SHEINについて、知らない人が多すぎない?
最近そのことにびっくりしています。
ちゃんとそうゆうこと知っていて
買ってるなら引きます。
台湾有事とかも含め子供の未来を考えなければならない親として周りにそうゆう話をする人が同年代ではなかなかいません😓
私が変わってるのかな?
おんなじような方居ますか?
- MIKA@3(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

m
えっと、どういうことでしょうか??😳

はじめてのママリ🔰
危機感を抱いています。同じ方がいて安心します。
衣料品やアクセサリーなど商品自体の安全性(鉛の含有)も、強制労働のことも。どうにかして知ってもらおうとママリやSNSで発信している人がいても、届かない人がいるのを悔しく思っています。届いても、私には関係ないし可愛くて安いからこれからも気にせず買う、っていう人には本当に落胆します。
買ってから鉛のことを知りました、大丈夫ですよね?っていう質問に出会うのに辟易しています。
もし子供用の服に鉛中毒の危険性があることを買ったあとに知ったなら、私ならすぐに捨てます。安全に勝るものはありません。どこかの誰かが言う「うちも着せてます、大丈夫でしょ」を信用するの?あなたの子が鉛中毒になるかもしれないのに?と思います。
このまま中国にどんどんお金が流れたら、自分の子供がウイグルの人々のように強制労働させられる未来が見えませんか。強制労働という言葉を聞いても、恐れる気持ちがないのでしょう。
SHEINにお金を落とす皆さーーん、これがジェノサイドです。漢人と無理矢理結婚させられたり、産まれたばかりの赤子と引き離されたり。何の薬か分からないようなものを飲まされたり、頭を丸めて手足に手錠をかけられて狭い部屋に何人もと一緒に押し込まれたり。強制的に中絶させられたり、不妊手術をさせられたり、電気棒を膣に突っ込まれるような拷問にあったり。
SHEINで買う人は、このおぞましいジェノサイドに加担していることを自覚してほしいと思っています。
ついでに、SHEINのアプリが端末のクリップボードの情報を抜き取っているため、Microsoft社が注意喚起をしたことももっと知られてほしいですね。クレジットカード情報などの漏洩のほうが身近な危険として受け取ってもらえるのかもしれませんし。
台湾有事は日本有事、ですよね。売国議員やハニトラに引っかかる腑抜けた議員を見ていると、本当に日本の未来が、我が子の未来が不安になります。
SHEINを引き合いに出していますが、ユニクロGU、無印なども同様です。わたしは買いません。友人知人が嬉々として買っているのを見ると残念な気持ちになります。
こうして発信してくれてありがとうございます。わたしも自分だけじゃないと思えて心強いです。たった1人でも、もしこの投稿が目に止まって、今後買うのをやめてくれたらと願ってやみません。
-
MIKA@3
間違えて下に投稿してしまいました😣🙌
- 6月3日

ゆう
購入したことないので、特に調べたこともないんで、よくわからないけど、安い服とかが多いサイトだよね、くらいの印象です😅
-
MIKA@3
なんでそんなに安いのかと疑問に思うことが大切です🙌
なんでも疑うことから入らないといけない世界になっています。
そこから色々な情報に繋がります😊
SHEINについては上の方の回答を見てみてください🥹- 5月27日

ママリ
知らないから買ってるんじゃないですか?
-
MIKA@3
ですよね。😔
民法で報道されればいいのにと、常々思います😣- 5月27日

はじめてのママリ🔰
強制労働で服作らせてるとか、なんか記事で読んだことありますが…
そういうことですかね?💦
違ったらすいません💦
-
MIKA@3
そうゆうことです!
説明するとめちゃくちゃ長くなるのであえて書かなかったです😣
別にそんなの気にしないわ、
安いから買ってるのほほほ
っと言う人とは価値観があいません。😓- 5月27日

はじめてのママリ🔰
SHEINのそうゆうこと
って何なのか気になります。
-
MIKA@3
すいません一番上の方の返信にだいたい説明してあります!
お手数ですがみてください😣🙌- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲
SHEINは利用したことないですが、そうなると MADE IN CHINAは全て避けるべきですね。。- 5月27日
-
MIKA@3
そうなんですよね、ただ避けきれないぐらい結構日本も侵食されている部分もあります😣
でもその心がけが大切だと思ってます!- 5月27日

はじめてのままり
それを言えば中国製品全てに言えますよ
-
MIKA@3
そのとおりです😣
そうなってくると政府をどうにかしないととゆう話になります😔
スパイが入りすぎて国会があまり機能していないように思います😅- 5月27日
-
はじめてのままり
いづれのっとられますよね
- 5月27日
-
MIKA@3
そうなんです😔
ほんと、暗い話にしかなりません😣- 5月27日
-
はじめてのままり
日本は敗戦国ですから、しかたないです
- 5月27日
-
MIKA@3
周りでこのような話をする方いますか?- 5月27日
-
はじめてのままり
しないですね笑
- 5月27日

Mon
夫婦で話すくらいにしてますよ😉
こう言ったところやメッセージも見られてるかもしれませんから、面と向かって話せる運命共同体くらいにしとくといいと思います🙂
-
MIKA@3
そうですね😓
どこにどんな目があるかわかりませんものね
主人が話せる人で良かったと思うことにします🥹- 5月29日

退会ユーザー
恥ずかしながら知らなかったです、、
SHEINでも頻繁ではないですが買ったことありました🥲
この投稿を見て考えさせられました。
勉強になりました💦今後考えていきたいと思います。
-
MIKA@3
そう思っていただけて良かったです😊
疑問に思ってこの投稿に目を通していただけて嬉しいです🤗
子育てしながらだとなかなか情報を知るための時間もなかなかないですしね😣- 5月29日

だるま
現地で抗議活動する日本人現れてくれないですかね、あっちの警察に蹴散らされますかね
-
MIKA@3
現地だと、普通に逮捕になって帰れなくなると思います😅
共産主義ですからね。
なので今は周りの諸外国が外から圧をかけている状態ではありますが、日本は遅れている状況です😔
SHEINに関しては圧をかけたくけも個人の売買になるのでなかなか、難しいらしいです😣- 5月29日

Pipi
変わってる…かなとは思いました😂
いちいちそんな細かく考えてないです(笑)
ここ流行ってるんだー!めちゃくちゃ安いじゃん、ラッキー!感覚が多いと思います😂😂
-
MIKA@3
返信遅くなりました。
かわってますかね?やっぱり。
昔は安くてラッキーとか思って買うものも多かったのですが、色々知るうちにそんな心境になれなくなってしまって😅
そこで買うことで加担したことになり、自分の子供達がもしウイグルのようになってしまったらと考えています😔
独身ならね、未来も何もないんで好きなところで物かってワクチンでもなんでも打つし今自分が楽しく行きていければいいや〜ってなれるんですけどね😂たぶん- 6月2日
-
Pipi
私の周りでは珍しいイメージです😂😂
SHEINを使う=子供たちが…とは直結しなかったです(笑)
ワクチンとかダイレクトに関係することには悩みますが🤔🤔- 6月2日

退会ユーザー
SHEINだけじゃないですよ。
日本の衣料品の8割は新疆綿を使用して作られています。
その新疆綿の栽培の強制労働がウイグル族に対して行われていることが判明し、それに加担しているグローバル企業、日本企業が多くあることも判明しています。
ウイグル問題が明るみになったことで新疆綿の不買運動が世界に広まりましたが、身近なところだとユニクロ、西松屋、アシックス、洋服の青山等、オンワード、ユナイテッドアローズ、AOKI等はノーコメント、無印、ワコール等はこれからも新疆綿を使うことを発表しています。
新疆綿を使っていないことが判明しているのはハニーズ、ライトオン、ワークマンとかなので加担したくなければ、そういう企業調べて購入するのが良いと思います。
-
MIKA@3
そうですねたくさん企業がありますね😣
その中でも最近SHEINが自分の中で目立ってたのでピックアップしてました😅
同年代ではそういう話を全然しないのでそんな人いないかなと投稿しました😔- 6月2日
-
退会ユーザー
そうなんですね。実際は、ようや明るみになった氷山の一角ですよね
新疆綿を買って、日本にある工場で作れば「MADE IN JAPAN」ですし、SHEINとMADE IN CHINAだけを避ければ良いという問題でもないです
Apple製品や高級車も工場が中国にあったりしますし、Amazon製品も中国製だらけなので、避けように避けられないのが現実だと思います。
私たちが普段使っている布団やタオルも生産は日本でも新疆綿が使われていることが多いです。
この問題が明るみになる前まで「日本製!新疆綿100%使用!」というのが売り文句にもなってましたからね。高級なイメージもありましたし。綿100%が好きですからね、日本人は。- 6月2日
-
MIKA@3
そうですね。できる限り中国製は避けてますが、電化製品の細かい部分とかもうとうしようもないものがあるのは心苦しいです😓
ですね最近布団の西川も中国製になってきていて😣
まだまだ私も勉強不足な面もありますが、こういった情報交換ができる方がいると、心強いです🥹- 6月3日

MIKA@3
私も嬉しいです!
Twitterとかでいるのですが、ママリは全然いなくて😓
若い世代、子育て世代がやはりそういった情報が少ないのかと😔
そうですよね、あとから気にするならそれをしれた時点で捨てますよね。
日本の同調性に感服されます。
みんなやってるし~ってね😮💨
なにかコメントしてもそんなコメント求めてません感出されたりします。
ウイグル問題ほんと、知るだけでおぞましいですよね。中国の民族性が恐ろしく思います。歴史を見てもちょっとトラウマになりました。強制収容、民族浄化、臓器売買。
もう人権とはなんですかって世界ですよね
そうですよね。情報漏洩まったく注意喚起しないですね😭
この前ママリにて、SHEINはクレジット怖いのでコンビニ払いにしてますって人も見ましたね。いやもう買うのやめようよって思いました。
日本政府も安倍さんが居なくなったことがほんとに悔やまれます😔
いやほんと、何人いるんだって感じですよね。弱みを握られてるのか、お金をもらっているのか知らないですけど😣
ですです!
細かく言うと結構ありますよね!
話それますがうちの家朝鮮も嫌いなのでそこのメーカーのお菓子洋服も避けてます😂
いえ、とんでもないです。
たまたまママリを見ていて最近SHEINについて見てたらコメントでも批判系は全然なかったことに驚いて投稿しちゃいました🙌
とても詳しく書いていて読みやすかったのでベストアンサーにさせていただきます!
MIKA@3
SHEINは中国のウイグル自治区で作られているのを知っていますか?
奴隷労働ですね、ほぼ賃金もなく働かされて、作らされて。デザインはどれもパクリもの。著作権もへったくれもありません。
家の中も常に監視され。
自由もありません。
ウイグル問題をどこまで知ってるかにもよりますがここではかけないぐらいえげつないことを彼ら中国はしています。民族浄化だそうです。彼らに人権はありません。
そこのものを私達が買うことでSHEINは潰れないので悪循環するだけです。
ちなみにSHEINに入れた個人情報安全だとは思わないほうがいいですよ。
中国の法律だと国が情報を出せといえば逆らえない法律ですから。土地でさえ国のものです。
民法ではあまり報道されないので別の方でいろいろ調べてみてください😓🙌
ニュースなら「朝8」とかYou Tubeで見れますよ〜世界情勢知れていいです。
m
買ったことは無かったのですが
よく見てました!
でも知らなかったです!
教えて頂きありがとうございます😭
MIKA@3
いえとんでもありません。
疑問に思ってコメントいただける事が大切だと思います!🤗