
子どもの療育園で、二歳半の子供が発語がないことで悩んでいます。先生に足が短いと言われ、別の先生に相談したら、問題ないと言われたが、作業の先生に伝わってしまったようで気にしています。
療育園での話です!!!
下の子(二歳半)が発語がなく今通っています。
こないだリハビリ(作業)の先生に見てもらった時に『体のバランスが悪い、足が短い』などと言われました。
なので私はそれが気になっていました💦
先日、違うリハビリ(理学)の先生に見てもらった時に『足が短くて体のバランスが悪いって、言われたんですけど‥』って相談したら笑って『えー!2歳なんてこんなもんだよー確かに足は短いかも知らないけど問題視するほどじゃないよ。歩き方とかも別に問題ないし、体の機能は普通だよ』と言われました!
その質問をしたことを作業の先生には伝わってるみたいです😅
なんか告げ口したみたいに聞こえますかね?💦
私は言われたことが気になってて別の先生に相談したんですが💦
- ママ
コメント

まゆ
告げ口とは思わないと思います!心配されているんだろうなって思うくらいです🙌🏻
別の視点からになっちゃいますが、作業の先生に伝わっていることは先生間で共有できているってことですよね?ある意味、それって素晴らしいことじゃないかと思った派です!
1人の先生はA、もう1人はBの意見になったとき、
本当にAと思う?私はBだと思うけど、、どの辺がAだと思ったの?などと意見が交わされているってことなら、そのすり合わせで大丈夫!となった方が安心です。ただ2人の先生の力関係があって、ねじ伏せる系のB‼︎ならちょっと違ってきますが...

ままり
告げ口とは思わないです!
というか私も同じ質問しても人によって帰ってくる答えが違ったりするので、同じ質問したり言われたことを違う人に相談することあります😅
体のバランスのことなんで、理学療法士さんに相談するのは全然間違ってないと思います🤔
-
ママ
ありがとうございます🥺
本当ですか😭💦よかった💦
理学の先生に聞くのを悩んだんですが(作業の先生からもう聞いていたから)、一応聞いてみようと思って💦
理学の先生からはバランスや歩き方、運動機能は特に問題ないと言われてめちゃくちゃ安心しました!
が、なんか作業の先生にとって失礼なことしたかなと思って😅💦- 5月27日
ママ
ありがとうございます🥺
本当ですか😭よかった!!!
その通りでめちゃくちゃ心配してて💦それで体の機能とか変わるのかな?と思って聞きました💦
情報共有はできていると思います😌
理学の先生のが強いとかそういうのはないと思います🙏⭐️